■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
江戸ヲタあつまれー
- 1 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:21:04.00 0
- これぞ日本だよな
- 2 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:22:37.75 0
- 杉浦日向子大好きです
- 3 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:23:18.99 0
- 封建主義の時代じゃん
- 4 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:24:06.77 0
- 川*^∇^)<家系だー行方不明の家系だー
- 5 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:24:51.96 0
- 江戸時代に盲腸になったら腹膜炎で死ぬよ
- 6 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:25:03.24 0
- 狼にいる江戸ヲタは推定3〜4人ではないかと
- 7 :名無し募集中。。。 :2007/02/03(土) 19:25:48.99 0
- ゲキハロの事かと思ったろボケ!!
- 8 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:26:39.66 0
- アケミ?
- 9 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:27:56.68 O
- 江戸プロフェッショナル
- 10 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:29:50.05 0
- 五湖十六国スレが立つくらいだから
江戸スレなんてあっとゆーまに1000ですよ
- 11 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:30:06.72 0
- うつくしく、やさしく、おろかなり 杉浦日向子
(略)
なんのために生まれてきたのだろう。そんなことを詮索するほど人間はえらくない。三百年も
生きれば、すこしはものが解ってくるのだろうけれど、解らせると都合が悪いのか、天命は、百
年を越えぬよう設定されているらしい。なんのためでもいい。とりあえず生まれて来たから、い
まの生があり、そのうちの死がある。それだけのことだ。綺堂の江戸を読むと、いつもそう思う。
うつくしく、やさしく、おろかなり。そんな時代がかつてあり、人々がいた。そう昔のことではない。
わたしたちの記憶の底に、いまも睡(ねむ)っている。
江戸の昔が懐かしい、あの時代は良かった、とは、わたしたちの圧倒的優位を示す、奢った、
おざなりの評価だ。そんな目に江戸は映りやしない。
私がなぜ江戸に魅せられてやまぬのかを、人に語るのはむずかしい。惚れた男が、相馬の金さん
のようなやつだった場合、親きょうだいに、かれをなんと説明したら良いのか。それと同じ気持ちだ。
いい若いもんで、ぶらぶら暇を持て余している。とくに仕事はない。たまに友達と、ゆすりたかりを
する。ちょくちょく呑んで暴れるけれど、喧嘩は弱い。でもかあいい。なによりだれよりかけがえない
のだよ。
私が惚れた「江戸」も、有り体に言えば、そういうやつだ。
近年「江戸ブーム」とやらで、やたら「江戸三百年の知恵に学ぶ」とか「今、江戸のエコロジーが
手本」とかいうシンポジウムに担ぎ出される。正直困る。つよく、ゆたかで、かしこい現代人が、封建
で未開の江戸に学ぶなんて、ちゃんちゃらおかしい。私に言わせれば、江戸は情夫だ。学んだり手
本になるもんじゃない。死なばもろともと惚れる相手なんだ。うつくしく、やさしいだけをみているのじゃ
駄目だ。おろかなりのいとしさを、綺堂本に教わってから、出直して来いと言いたい。
江戸は手強い。が、惚れたら地獄、だ。
ちくま日本文学全集「岡本綺堂」解説
- 12 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:30:37.66 O
- 江戸の黒豹〜
- 13 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:31:41.64 0
- で
俺も江戸には心底惚れちまってる
- 14 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:32:09.23 O
- 江戸幕府は吉宗までだなぁ
- 15 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:32:29.19 0
- 独身で東京にて狭い部屋に住む
江戸時代の人と変わんないなおいら
- 16 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:32:41.15 0
- てやんでえべらんめえ
- 17 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:34:27.27 0
- 食いねぇ食いねぇ
- 18 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:35:23.87 0
- ごみごみした長屋の開け放った引き戸から奥を覗くと
お歯黒を塗った眉毛の無いおかみさんがニッコリ微笑む
どこかでこんな風景を見たような記憶が俺にはある
- 19 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:36:03.23 0
- 食えねぇ食えねぇ
- 20 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 19:51:57.64 0
- ほぼ日刊イトイ新聞 江戸が知りたい
http://www.1101.com/edo/archives.html
- 21 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 20:02:28.53 0
- ほぼ日 寺子屋
http://www.1101.com/edo/index.html
- 22 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 20:31:34.73 0
- 狼には江戸ヲタ少ないのか
>>13
江戸時代いいよね
- 23 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 20:33:16.69 0
- >>1
定期
江戸時代スクロール地図
ttp://map.yahoo.co.jp/kochizu/maptop
- 24 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 20:36:09.07 0
- 江戸時代の江戸は男:女の人口比率がありえないくらい偏ってた
吉原なんかの岡場所はなくすわけにいかない必要悪だった
- 25 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 20:53:01.42 0
- くわしく
- 26 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 21:09:15.54 0
- 江戸時代といっても年代が広いからな
俺は元禄時代に限る
- 27 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 21:19:18.34 0
- 俺は文化文政辺りから幕末までの町人文化・風俗・生活ヲタ
- 28 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 21:23:33.06 0
- 江戸時代の人たちは粋だったよねぇ〜
- 29 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 21:29:56.45 0
- 野暮なこたあ言いなさんな
- 30 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 21:34:00.17 O
- 文化文政
あの時代の超リアルドラマ見てみたいな
- 31 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 21:39:20.30 O
- 杉浦さんは今の東京で一番江戸を感じるのは浅草とかじゃなくて渋谷の雑踏とか言ってた
- 32 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 21:55:21.75 O
- 吉原は唯一の幕府公認
岡場所は公式には非公認なんだけど
建前と本音が別の不思議な時代
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★