■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北極の氷が全部解けても大した問題じゃない
- 1 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:02:10.57 0
- ドリンクに浮かべた氷が全部解けてもカップから溢れないじゃん
- 2 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:04:23.25 0
- ホッキョクグマ溺死
- 3 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:04:36.99 0
- その例えだとカップは地球であって地表にあらず
- 4 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:04:44.03 0
- 北極が無くなるのが問題なんだよ
- 5 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:05:34.28 0
- 北極のアイスキャンディー
- 6 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:06:33.64 0
- 白熊を南極に移住させればいいんでは
- 7 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:06:35.12 0
- いやその理屈はおかしい
- 8 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:07:08.57 O
- 北極の氷が溶ける時は南極の氷も溶けるだろ
- 9 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:07:57.55 0
- しろくまくんが絶滅したところで問題なくね?
ようは人間が勝ち組だっただけでしょ
しろくまくんとかニートみたいなもんだ
- 10 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:08:15.57 0
- 南極はとんでもない遺跡が眠っているからな
- 11 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:08:41.85 0
- 南極に古代文明が眠っている
- 12 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:08:42.80 O
- 北極は溶けても大丈夫だよ
南極が溶けたら大惨事
- 13 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:08:44.03 O
- 海の家が作られるだけじゃん
- 14 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:08:49.85 0
- 環境問題だけは茶化したくない
- 15 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:09:02.35 0
- ボンバーマンのTIME UP寸前みたいなもんだ
- 16 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:09:12.89 0
- 南極の氷がなくなったときは南極も水没してるだろ
- 17 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:09:20.64 0
- 地球が本気出せばあっというまに氷河期になるよ
- 18 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:09:44.86 0
- 南極の一人勝ちは阻止しないと
- 19 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:09:54.31 0
- そんだけ暑くなったら人類も死滅してるだろ
- 20 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:10:18.70 0
- 古代細菌種が目を覚ますのが恐い
- 21 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:10:27.22 0
- 海流の変化がうんぬんかんぬん
- 22 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:10:27.36 0
- 人間は調子に乗って勘違いしとるよなぁ
母親が熱出してるのを生後間もない子供が心配してるようなもんだ
- 23 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:10:29.78 0
- テケリ・リ!テケリ・リ!
- 24 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:10:32.10 0
- いや人類の環境適応能力はハンパじゃないから
- 25 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:10:54.64 0
- 北極のほうがあったかいから北極の氷が溶けても南極はあまり変わらないかも
- 26 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:11:03.62 0
- デーモン族が蘇るだろ
- 27 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:11:12.91 0
- 氷が溶けるのはたいした問題じゃないけどほかにも色々困るんじゃね
- 28 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:11:35.60 0
- 海のそばに住んでるヤツは家が沈むかも
- 29 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:11:47.61 O
- 最近南極調査の日本チームが3`ボーリングしても地表に届かなかったってニュース見たな
- 30 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:11:56.63 0
- 氷が解けたらアイスコーヒーが薄くなるじゃないですか
- 31 :名無し募集中。。。 :2007/02/03(土) 12:12:05.34 0
- たかだか何千年しか地球にいない人間が地球についてあれこれ言うなんておこがましい
- 32 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:12:13.22 0
- 北極の氷が溶けたらどっから氷を調達すればいいんだよ
- 33 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:12:14.94 0
- 人間の力で本当に地球破壊できると思うなら
ためしに核爆弾とか使ってみろや
- 34 :ジェット ◆aJ1VZFRNi2 :2007/02/03(土) 12:12:50.84 0
- 氷って元は水だったんだから本来の姿にもどしてあげて何が悪いんだか
結局人間が住みよい環境を正当化してるだけに過ぎん
- 35 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:13:07.89 0
- 北極の下に陸地を作れば溶けなくなるかな
- 36 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:13:49.56 0
- デーモン族にはとりあえず相撲でも見せておけ
- 37 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:14:13.28 0
- 地球の歴史でここ2万年くらい平均気温が殆ど変化してない時期は珍しいらしい
だから極地の氷なんて何回も溶けてる
- 38 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:14:16.52 O
- 地球破壊は無理だろ
人間が生存不能な状態に環境破壊は出来るがそれでも地球にとっては風邪みたいなもんだし
- 39 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:14:21.67 0
- 塩をまいとけば?
- 40 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:14:27.13 0
- >>35
地熱地熱
- 41 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:14:29.31 0
- 温暖化で北極の氷が溶けきるか氷河期が来るのか
どっちが早いだろうな
- 42 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:14:53.22 0
- 温暖化とかいっても
地球くんはむしろ寒がってるかもしれんのにね
- 43 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:14:56.82 0
- ところで海の塩って何処から来てるの?
- 44 :名無し募集中。。。 :2007/02/03(土) 12:15:03.88 0
- 地球が微熱らしいよ
- 45 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:15:06.40 0
- 海面上昇もそうだしハリケーンも増えるよ
- 46 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:15:28.09 0
- 北極の氷が解けたら、地球はもう終わりだよな。
たぶん惑星じゃなくなるかも
- 47 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:15:36.34 0
- >>41
どっちにしろ滅びるな
- 48 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:15:37.97 O
- みんなでイカダの上で暮らそうよ
- 49 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:15:38.98 0
- エコモニにエロ衣装を着せるしかないな
- 50 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:15:40.10 0
- 早いとこ宇宙移民するか
遺伝し弄くってクマムシみたいな人間に進化するかしないとな
- 51 :名無し募集中。。。 :2007/02/03(土) 12:15:44.35 0
- 終わるのは人間であって地球ではない
- 52 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:15:56.18 O
- 何をもってH2Oの本来の姿が液体だと決め付けてるんだか・・・中学生かよ
- 53 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:16:07.32 0
- つーか南極大陸が氷の大陸になったのって高々数千万年前だろ?
- 54 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:16:28.97 0
- ハリケーンとタイフーンと台風とサイクロンの違いを説明しろよ
- 55 :从o^ー^从御飯喰 ◆DD1TPxQGe. :2007/02/03(土) 12:16:36.46 0
- 地球温暖化でも水位は上がらない
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1170469644/
- 56 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:17:11.17 0
- >>9
言ってる事は酷いのに「しろくまくん」が可愛いw
- 57 :名無し募集中。。。 :2007/02/03(土) 12:17:34.93 0
- アフォがいるね
- 58 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:17:39.86 O
- お前らPCの電源切って携帯にしろ
- 59 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:17:41.58 0
- サンタ溺死
- 60 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:18:01.09 0
- 愛のVIP戦士ってなんだよ
- 61 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:18:03.60 0
- >>52
まあ大人の階段昇る途中だから、許してやれ
やつも少女だったと思う日もあるかもな
- 62 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:18:31.55 O
- 温暖化の原因が二酸化炭素なら北極の氷が溶けても
排出する二酸化炭素をドライアイスにして北極に置けばいいじゃん
シロクマも絶滅しないで済む
- 63 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:18:46.37 0
- 全人類で海水を飲めば良いんじゃね?
- 64 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:19:13.43 O
- ミネラルが川を通して海に流れ込んで水分だけ蒸発する
雲→雨→海の繰り返しでミネラルだけが蓄積されていくんだよ
- 65 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:19:50.10 0
- 二酸化炭素なんかよりも地中で氷づけになってるメタンが溶け出すほうがずっと怖い
- 66 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:19:55.83 0
- 温暖化で海面が上昇するようであれば
・・・いそいで口で吸え!
- 67 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:20:00.05 0
- 宇宙に水捨てて来いよ
- 68 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:20:26.04 0
- しろくまくんの除湿力ははんぱないから大丈夫じゃね?
- 69 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:20:52.52 0
- 氷河期ってどれくらいの寒さなんだろ
- 70 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:21:25.21 0
- 河が氷るくらい寒いよ
- 71 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:21:32.83 0
- 地球が温暖化したら恐竜復活するの?
- 72 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:21:48.23 0
- 南極の表面を何キロも掘ったってニュースあったな
- 73 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:21:54.31 0
- 北極は問題ねえだろ
南極はヤバイ
- 74 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:22:18.29 0
- ああ復活するよ
- 75 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:22:36.75 O
- 海底を掘って土を宇宙に捨てろ
- 76 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:23:09.56 O
- ≫23
白い迷宮?
- 77 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:23:47.37 0
- 土は別に宇宙に捨てなくてもええやん
- 78 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:23:55.58 0
- 月を地球に落とせば、大丈夫らしいぞ
- 79 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:24:29.44 0
- モーヲタを宇宙に捨てたほうが
温暖化を防止するにはいい
- 80 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:24:33.00 0
- モルジブとかナウルとかは元々サンゴ礁だから水没しちゃっても仕方ないんだよな
- 81 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:24:49.78 0
- 温暖化で水面が上がるのは
氷が溶けることに含め
海水が暖まって膨張しちゃうかららしいんだよね
- 82 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:26:28.74 O
- 虫や細菌が怖い
- 83 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:26:51.94 0
- 水温が温かくなることにより生物が増えて体格も大きくなるために水面が上がる
- 84 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:26:55.14 0
- ,一-、
/ ̄ l |
〆〃ハハ ■■-っ
∬∬´▽`) ´∀`/
( つ と ) ∠ ∨ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
|二二二二二二二二二二二二二二二二|
│ │
\ キレイ / \ カワイイー /
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ) ( ) ( ) ( ) ( )
- 85 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:27:19.02 O
- 水の温度による膨脹率ってそんなに大きかったか?
- 86 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:27:39.78 0
- まあ俺が生きてる間はまだ大丈夫やろ
- 87 :名無し募集中。。。 :2007/02/03(土) 12:28:17.55 0
- あったまったら蒸発するから海面下がるよ
- 88 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:28:49.22 0
- そうか、だから最近俺も太ったのか
- 89 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:28:58.51 0
- 海底の土を陸地に積み上げれば良いだけか
- 90 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:29:23.61 0
- 上げないんじゃなくて温度下げればいいんじゃね?
- 91 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:29:29.97 0
- そういうこと
- 92 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:29:40.85 0
- ポールシフト
- 93 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:29:51.54 0
- 宮崎駿は温暖化についてコメント求められて
「温暖化して地上がジャングルになったら楽しそうだね」
と答えた剛の者
- 94 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:30:14.22 0
- 溶けた氷の中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね
- 95 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:30:14.58 0
- 中国がナントカしてくれるから大丈夫だよ
- 96 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:30:21.85 0
- 俺冷え性だし暖かい方がいいよ
今年の暖冬は助かる
- 97 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:30:49.55 O
- えらいことになるって
えいがでゆってた
- 98 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:30:56.38 0
- 温暖化になったら世界中で一斉に
クーラーや扇風機回せば問題解決じゃね?
- 99 :紺野あさみの彼氏だけどなにか? ◆ToW35MKpYs :2007/02/03(土) 12:31:06.84 0
- 日本やオージーで狂牛病が蔓延して
稲や小麦にも変な病気が出て食えなくなっても大丈夫なの?
- 100 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:31:31.15 0
- 温暖化と砂漠化はどっちがヤバイの?
- 101 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:31:44.77 O
- 冷蔵庫の扉も開けないと
- 102 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:31:45.22 0
- >>93
全くもって同意w
- 103 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:31:50.22 0
- 不二家のケーキを食べればいいじゃない
- 104 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:31:58.93 0
- 多分中国とインドで一斉にクーラー入れたら地球割れる
- 105 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:32:41.65 0
- 日本や欧州みたいな文明人がどれほど頑張ってもアメリカとか中国とかロシアが
台無しにするから無駄
- 106 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:32:46.82 0
- マラリアは結構辛いぞ
絶対このまま死ぬんだと思った
- 107 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:32:57.69 0
- 氷山の一角というように水面上に出てる部分も少しはあるわけで
- 108 :紺野あさみの彼氏だけどなにか? ◆ToW35MKpYs :2007/02/03(土) 12:34:14.75 0
- ユダヤ人を中心とするアメリカ人はさっさと火星に移住すればいいのにね
- 109 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:34:30.33 0
- 温暖化して海面が上がっても
おなにをやめないしニートのままだ
- 110 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:34:45.48 0
- >>107
それ、凍って膨張した分
- 111 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:34:55.58 0
- つくづく人間って地球に不要な存在だよな もう子孫残すのやめて絶滅しようぜ
- 112 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:35:06.15 0
- まあ3月の17日に宇宙人がせめて来るらしいから
- 113 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:35:12.04 0
- インドと中国の大衆の生活レベルが上がると人類は破滅するんだな
- 114 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:35:32.79 0
- ヤンキーが環境に無頓着なのかと言えば
実はそうではなかったりする
問題はあの国の石油メジャーだな
- 115 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:35:34.64 0
- 1メート上がると東京もやばいの?護岸工事してあるから大丈夫じゃね?
- 116 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:35:39.87 0
- 溶けたらまた凍らせればいいじゃない
- 117 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:35:45.71 O
- うわ底脳丸出しの無名固定が来た
- 118 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:36:04.74 0
- 誰か人類粛清してくれないかな
- 119 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:36:11.68 0
- 地形が著しく変わるから色々な影響が出るだろう
例えば波は氷でかき消されていたはずだがそれがなくなるとでかい波ができやすくなる
- 120 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:36:14.02 0
- 氷が溶けて困るのは地球に寄生してる連中であって地球自体は大して困らん
- 121 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:36:55.30 0
- すでに中国は最大の石炭消費国になっているわけで、
環境など考えていないわけで
- 122 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:36:56.99 0
- 北極の氷が溶けたら南極の氷床が厚くなるだけ
- 123 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:37:35.99 0
- いや、ヤンキーは無頓着だからwww
石油が安くなったらまた馬鹿でかい車に乗って無駄なもの買いまくって
浪費し放題の生活に戻るから
- 124 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:37:56.38 0
- いざとなったら神の領域とか無視して
遺伝子操作してガンガン進化だぜ!
- 125 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:38:12.73 0
- >>123
日本人はそれと何か違うの?
- 126 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:38:39.44 0
- >>115
豪雨時のスタート地点が1メートル高いうえに降水量も多くなるから決壊しやすくなる
- 127 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:38:39.15 O
- 中国が動くと対象物があっという間に枯渇するからな
- 128 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:38:48.12 0
- 一足先にイルカ君になって待ってるよ
- 129 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:38:49.42 O
- 南極溶けたら海面13メートル上昇
- 130 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:39:23.51 0
- 魚の時代がやってくる
- 131 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:06.48 0
- 元々黄河流域って豊かな農村地帯だったのに3000年に渡って破壊し続けて
今じゃ砂漠だもんな
- 132 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:07.01 0
- 半魚人となって生き延びる人類もいるのだろうか
- 133 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:18.37 0
- >>127
イナゴの大群かよ!
- 134 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:27.28 O
- イルカに征服されるのもまた一興
- 135 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:36.96 0
- 大王イカの時代だな
- 136 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:38.74 0
- >>1
比重まで計算に入れろよ。海水面上がっから。
- 137 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:41.93 0
- 今の地球人の多くは火星が住めなくなって移住してきた子孫なんだけどね
- 138 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:40:43.64 0
- アホか
農村にしたから砂漠になったんだろ
- 139 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:09.12 0
- メリーちゃんと羊みたいな世界になったら楽しいな
- 140 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:13.45 0
- イルカが攻めてくるぞ!!!
- 141 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:14.52 0
- 水上生活すればいいだろ
- 142 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:21.82 O
- ウォーターワールドみたいな世界になるんだろ?
そろそろ小型船舶の免許取って頭モヒカンにしてくるわ
- 143 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:25.12 0
- 海面が上昇したらうちの地価も上昇する
- 144 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:32.03 0
- 海に宇宙まで届く巨大なストローを差せば
気圧差で自動的に海水を宇宙に捨てられるんじゃないか?
- 145 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:41.52 O
- ああ‥いなごだ…
- 146 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:45.91 0
- 真水どうすんだよ
- 147 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:41:46.10 0
- 日本沈没
- 148 :紺野あさみの彼氏だけどなにか? ◆ToW35MKpYs :2007/02/03(土) 12:41:53.52 0
- 中国が悪いんじゃなくて
中国を半植民地化してる国が悪いんだろ
- 149 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:42:00.21 0
- 南極大陸は氷が解けると陸が隆起してくるらしいぞ
今は氷の重さで大地が沈んでいるんだってさ
- 150 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:42:02.77 0
- 農地にしたら砂漠化するなら世界中砂漠だろうがハゲ
- 151 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:42:24.32 0
- >>144
天才降臨
あとはお前に任せた
- 152 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:42:24.56 0
- 中国全土焼き払えばいいんじゃね
- 153 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:42:33.71 0
- >>144
重力で降ってくるだろ
- 154 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:42:39.51 0
- だから世界中の多くで砂漠化してるんだけど
- 155 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:42:50.08 0
- 欧州→寒冷化
米国→大渇水
日本→気候の大変化
- 156 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:43:06.84 0
- 真中ってどうしているの?
- 157 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:43:15.30 0
- >>153
そこは衛星軌道まで届くストローを作れば何とか
- 158 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:43:35.17 0
- 火山が大爆発してくれれば寒冷化するよ
- 159 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:43:51.05 0
- 水は10m以上は上がらんだろ
- 160 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:44:03.70 0
- んじゃさー
月と地球をつなぐストロー作ろうぜ
- 161 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:44:06.30 0
- >>144
捨てたら駄目だろ
どこかにストックしとかなきゃいけないんだよ
- 162 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:44:19.99 O
- スーパーフリーズこえー
- 163 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:44:22.16 0
- 10m上がったら世界の大都市の半分は沈んでますよ
- 164 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:44:36.90 0
- >>160
そうすれば月に水を自動的に送れて一石二鳥だな
- 165 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:44:39.20 0
- 虫が死滅するのが一番怖い
- 166 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:44:55.25 0
- >>163
海面じゃなくってストローの中
- 167 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:45:08.66 0
- とりあえずお前らがPCの電源を引っこ抜けばだいぶよくなるんじゃね?
- 168 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:45:27.67 O
- 矢口氏ね
- 169 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:45:40.78 0
- 山持ってる奴は勝ち組だな
- 170 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:45:42.10 0
- 二酸化炭素を地下とか海底とか邪魔じゃないとこに捨てちゃえばいいじゃんw
- 171 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:46:05.22 0
- 衛星軌道まで水を持ち上げれば土星みたいに地球に氷のわっかができて素敵だな
- 172 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:46:06.65 0
- 日本はエコ技術だけは先進だから安泰だな
- 173 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:46:08.00 0
- >>170
それ俺の仕事
- 174 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:46:16.24 0
- >>164
地球と月の質量が変わるから軌道がずれてますます変なことになるぞ
- 175 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:46:22.92 O
- 無駄だから要らない男減らして女増やそうぜ そしたら俺たちにも彼女出来る
- 176 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:46:44.72 0
- JRを国営化して、国全体でモーダルシフトしようぜ
- 177 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:46:54.05 0
- お前は減らされるほう
- 178 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:47:03.45 0
- 街中でいっぺん漫画みたいに「人間どもめ!!!」ってせりふ叫んでみたい
- 179 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:47:14.78 O
- 嫌なら早くPC切れ
- 180 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:47:20.67 0
- >>175
成人を16にした方がはやい。
- 181 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:47:32.77 0
- まぁ俺らが生きてるうちは無いから心配いらないんだけどな
200年以上先のことだろ
- 182 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:47:44.14 0
- ストローの中をいくら真空にしても10mぐらいまでしか
吸い上げることできないんじゃないの?
- 183 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:47:50.04 0
- >>159
ポンプを使えば上がる
- 184 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:48:00.61 0
- 少子化は実はいいことだな
- 185 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:48:02.15 0
- カーボンナノチューブ使えば衛星エレベータが作れるらしいから
宇宙ストローも非現実ではないな
- 186 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:48:21.50 0
- >>1
氷は浮いてるジャンw
- 187 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:48:30.55 0
- そんな努力するなら温暖化解決しろよw
- 188 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:48:33.73 0
- じゃあ大とろでも食ってたほうがマシってこと?
- 189 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:48:34.70 O
- 質量保存の法則知らない馬鹿がいるな
- 190 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:48:50.21 0
- >>159
そうなの?なんで?
- 191 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:49:06.97 0
- 1気圧=10mAq
- 192 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:49:19.40 0
- 悟空に頼んで軌道をちょっと外にずらして貰おうぜ
- 193 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:49:35.20 0
- 水位が10m上がったらほとんどの大都市水没するだろ
- 194 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:49:39.31 0
- アメリカは大きな鏡を衛星で打ち上げてカットする計画してるらしいな
もろガンダムの世界だ
- 195 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:49:40.47 0
- >>185
それなら干拓とか地球冷ますほうが普通に安上がりでは?
- 196 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:02.30 0
- >>183
ttp://homepage3.nifty.com/kuebiko/science/freestdy/WtrClmn2.htm
- 197 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:06.22 0
- 地球から宇宙に水運び出せばいいじゃん
- 198 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:15.49 0
- アメリカは基本的にバカだから期待するな
- 199 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:17.04 0
- >>193
メキシコシティ
- 200 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:25.61 0
- 高度によって速度が異なるから
かなりの強度を持っていないと駄目らしいぞ
- 201 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:36.20 0
- だから水を地球の外に捨てたら駄目なんだよ
- 202 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:43.50 O
- 二酸化炭素をドライアイスにして貯蔵するも
時既におそし人類滅亡
↓
時は経ち次の文明が栄華を極める
↓
古代文明発掘作業でドライアイス開放
↓
あぼーん
- 203 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:49.24 0
- >>199
メヒコがどうしたの?
- 204 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:50:49.99 0
- ブルクッサー
- 205 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:51:21.44 0
- >>201
捨てるんじゃなくて貯蔵しておけば無問題
- 206 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:51:23.53 0
- >>198
意外といろいろ手は打ってる。
議定書は権利書を欧州から買うのが嫌なだけ
- 207 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:51:33.33 0
- プールたくさん作ればいいだろ
- 208 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:51:34.85 0
- 山を爆破して残土を陸地にする方が早くね?
- 209 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:52:17.51 0
- >>196
加圧ポンプを使えば、上がるって書いてあるが
- 210 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:52:30.47 0
- >>202
時間が経って石炭石油になってたりしてw
- 211 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:52:31.55 0
- >>196
中卒のバカ発見wwwwwwwwwwwwwwwww
そんなこともう誰も信じていないってwwwwwwwwwwwwww
- 212 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:53:47.37 0
- >>209
宇宙まで届かせるにはどれだけ加圧させなければいけないと思っているんだよ
- 213 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:53:54.76 0
- >>202
二酸化炭素を海底や地底に封じ込めようっていう計画は既に実用段階まで来てる
あとは醜い大人の争いの結果次第
- 214 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:54:25.09 0
- ていうか無計画に木切るの禁止しろよ
- 215 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:54:25.37 0
- >>212
10m以上じゃなかったのか
- 216 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:54:30.69 0
- 海底掘ればいいじゃん
- 217 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:54:54.07 0
- こういう近未来の科学技術わくわくするな
俺には無縁だけど
- 218 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:54:55.45 0
- >>181
ちょうどおまえが生まれ変わったころだろ
- 219 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:55:02.63 0
- >>213
議定書の枠組みでは認めないんじゃないのか
- 220 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:55:05.52 0
- アメリカ中国攻め立てたところで
そことの貿易や経済活動の受益をしてるのは
日本や欧州なんだよな
- 221 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:55:42.04 0
- セカンドインパクト
- 222 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:55:54.82 0
- ホーキンス博士がほかの惑星に移住しないと地球人は滅びるって言ってたな
- 223 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:56:13.51 0
- >>214
成長しきった木は二酸化炭素を増やしも減らしもしないよ
- 224 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:56:18.28 0
- 焼き畑してる原住民あぼんしろ
- 225 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:56:25.80 0
- 海とか木のCO2吸収量って正確に計れてないんだろ?
- 226 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:56:28.47 0
- ところで高層ビルの水道はどうやって水出してんの?
それと同じ事すれば10m以上簡単にあげられるでしょ?
- 227 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:56:39.70 0
- >>219
排出量の削減分として認めるかどうかはね
でも効果的な技術であることと実用化されてることとは間違いない
- 228 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:56:52.89 0
- >>215
10m以上だよ
- 229 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:57:10.68 0
- スペースコロニー建設はまだか
月面基地の建設はまだか
火星のテラフォーミングはまだか
そしてガンダムはまだか
- 230 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:57:22.17 0
- >>219
排出権を売って国費の足しにしたい途上国が頑強に反対してる
とはいえあまりにも低コストで二酸化炭素が削減できるから導入も時間の問題な気がする
- 231 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:57:44.68 0
- >>229
残念。アポロは月に行ってない
- 232 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:57:54.13 0
- >>226
加圧
- 233 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:57:55.23 0
- >>226
加圧しているんだよ。
その要領で宇宙まで届くように加圧するのは
大変なんだよ
- 234 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:58:24.39 0
- ストローの中を真空にすれば毛細管現象みたいなので上がっていかないの?
- 235 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:58:33.59 0
- 海辺にたくさん柱を立てて布をぶら下げて水につけとけば涼しくなるか?
- 236 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:58:51.54 0
- >>232
じゃあ10m以上の木は加圧しているとでも言うの?
100mぐらいの木もあるじゃん
- 237 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:58:59.74 0
- >>230
CDSの一つとして日本は中国から買うことになるよ
- 238 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:59:01.55 0
- >>228
10m以上なら上がるじゃん
- 239 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:59:11.14 0
- CDMだった
- 240 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:59:14.23 0
- 1本で考えるからだめなんじゃね?
何mかおきで貯水槽作ってそこからまた吸い上げれば?
- 241 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 12:59:32.01 0
- >>236
吸ってる
- 242 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:00:04.55 0
- >>238
でも10mだよ?
- 243 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:00:21.20 0
- >>237
ロシアのホットエアじゃなくて?
- 244 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:00:46.85 0
- CO2をCとO2に分離する触媒開発してよ
- 245 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:00:47.49 0
- >>241
だから加圧しないと駄目なんだろ?
10メートル以上の場合、すっても駄目なんだろ?
- 246 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:01:08.31 0
- 木はどうやって加圧してるんだ
- 247 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:01:13.21 0
- >>244
その反応は触媒でどうにかできるレベルじゃない
- 248 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:01:15.40 0
- >>243
日本企業がすでに中国で調査してる
- 249 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:02:48.78 0
- 洪水と津波の水攻め+食糧危機の飢えのダブルパンチだよ
なかなかきついことになるよ
- 250 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:02:55.46 0
- 森林伐採→使用後廃棄→焼却・埋め立ててメタン↑
- 251 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:03:05.51 0
- 海底封じ込め技術が排出量削減認定されたら排出権暴落するぞ
- 252 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:03:38.59 0
- 猛暑が増えたら米がやばいよ。
- 253 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:04:36.30 0
- 温暖化って基本は、夏がよりあつくなって、冬はより寒くなるんじゃないの?
- 254 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:04:38.07 0
- >>251
海底貯留はたぶん当分認められない
海底下貯留や地中貯留できる地域は限られてるから暴落しない
- 255 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:04:38.52 0
- >>245
毛細管現象じゃね
- 256 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:04:48.53 0
- 木は上にも下にも葉があるだろ
- 257 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:04:48.39 0
- 米なんて東南アジア原産なんだからへいきだろ
- 258 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:05:18.57 O
- ついに呼吸税や生存税の出番だな
- 259 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:05:27.44 0
- 米国も排出権市場つくるんだろ?
- 260 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:05:58.30 0
- >>254
昔見た記事では海底封じ込めは100年分溜め込めるって描いてあったぞ
- 261 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:06:58.78 0
- お前らこの映画見ろよ
An Inconvenient Truth
http://www.youtube.com/watch?v=TUiP6dqPynE
An Inconvenient Truth clip[Ice melting and sea levels]
http://www.youtube.com/watch?v=8j0BngYcNaw
An Inconvenient Truth clip[CO2, Temp] ASTONISHING!
http://www.youtube.com/watch?v=wnfe7Cnwfm4
- 262 :05004010878014_md:2007/02/03(土) 13:06:59.20 O
- 毛管現象は表面張力由来だから気圧とかは関係無いよ多分
- 263 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:07:02.16 0
- 根で吸収された水は導管に入り、根圧で少しは押し上げられます。
幼植物は小さいので毛細管現象だけでも導管の中の水は問題なく上部の葉まで連続して到達しますが、
成長して大木になると毛細管現象だけでは説明できません。
水の凝集力は毛細管である導管内では大きいため、大木でも根から頂上まで水を連続した水柱とすることができます。
- 264 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:07:22.21 0
- 米って高温障害おこすだろう。
- 265 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:07:26.43 0
- CO2をタンクにためておけばガスとして使えるんじゃないの?
- 266 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:08:02.28 0
- >>260
海は理想的なリザーバーなのは研究者も政府関係者の誰も否定していない
社会的環境の影響で現状はできないという話
- 267 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:08:19.03 0
- Global Warming!!
- 268 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:08:23.20 0
- 地震とかで貯めてたのが出てきちゃって、あぼーんってことは?
- 269 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:08:23.05 O
- 海底貯蔵施設
テロリスタにとっては新たな標的が増えるのか
- 270 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:08:36.60 0
- 樹木の成長速度を遺伝子操作で高速化できないのかね
- 271 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:09:05.41 0
- 冷媒を全部CO2にしようぜ
- 272 :^^:2007/02/03(土) 13:09:32.69 0
- お前ら本当発想力ないなぁ
海を凍らせればいいんだよ。「溶けるのなら冷凍庫で凍らせろ」
よく親に言われなかった??
- 273 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:09:54.96 0
- 炭素固定能力を高めたGM杉か何だかを米で開発してたな。
- 274 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:10:57.61 0
- 衛星軌道に日傘つくればいいじゃん。
- 275 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:11:03.24 0
- 炭酸カルシウムにしておけばいい
- 276 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:11:18.05 0
- >>261
初めて見た
アル・ゴアがなんか言っているな
- 277 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:11:41.11 0
- 二酸化炭素からダイヤを作って売れば、全て解決
- 278 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:12:17.51 0
- 遺伝子いじったって生体内の反応速度は変わらない
- 279 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:12:48.61 0
- ボートで浮かべばいい
- 280 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:12:57.17 0
- 世界の冷蔵庫で水を凍らせて北極にもっていけばいいじゃん
- 281 : p:2007/02/03(土) 13:13:03.94 0
- >>272
お前天才だね
- 282 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:13:27.19 0
- 全ての家にコージェネを義務付けすればいいのに
- 283 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:14:14.65 0
- 日本を浮かせればいいんだろ?
- 284 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:14:33.58 0
- 人間が大変なだけで地球にとっては大した事ではない
むしろ寄生虫である人間を駆逐できてうれしい
- 285 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:14:50.52 0
- お前ら本当に机上だけだな
- 286 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:15:06.21 0
- 地球を擬人化すんなよ
- 287 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:15:06.99 0
- 高断熱住宅もね
- 288 :^^:2007/02/03(土) 13:15:28.65 0
- >>272
良いこと言うね!!
そのとうり!!
- 289 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:15:56.82 0
- 地球とか単なる土のかたまりじゃん
- 290 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:15:57.69 0
- 四角い鉄の箱の中に海水入れてその上に家を建てればいいじゃん
- 291 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:15:57.96 0
- 地球はガイア
- 292 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:16:02.28 0
- >288
- 293 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:16:06.37 0
- 先進国で6割削減なんてどうやってやるんだよ
- 294 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:16:11.76 0
- 集めたCO2を海底に貯蔵するんじゃなくて
集めたCO2を宇宙空間まで伸びた
ストローで排出すればいいじゃん
- 295 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:16:24.59 0
- >>293
6%
- 296 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:16:57.63 0
- 俺は結婚できなくて子孫も残せそうにないから
人類絶滅してくれてもいいや
未来なんていらない
- 297 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:17:17.66 0
- 太陽を核でぶっ壊せば温暖化止まるだろ
- 298 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:17:18.04 0
- >>293
あー、議定書じゃなくて、550で抑えるっていうやつ?無理だろ。
- 299 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:17:25.82 0
- 単純にCO2ってCとO2に分解できないのか?
- 300 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:17:33.21 O
- バブル期の都市計画で旧市街のビルをそのまま支柱にしてその上に新たな大地を作るってトンデモ案があった
ついにあれの出番だな
- 301 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:17:50.60 0
- >>294
重力
- 302 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:18:19.25 0
- >>297
核融合炉に核分裂爆弾を打ち込んだらどうなるんだろうw
- 303 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:18:24.75 0
- CO2濃度が高まって気温が上がると
光合成の効率は上がるんだよな
植物にとってはむしろ楽園
- 304 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:18:38.31 0
- >>299
分解するためのエネルギーはどうやって賄うんだよ
- 305 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:18:59.31 0
- 金でなんとかならないのか
- 306 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:19:05.10 0
- >>304
nuclear
- 307 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:19:15.70 0
- つうか、最大の温室効果ガスは水蒸気だろうが
- 308 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:19:34.17 0
- >>299
天才テレビくん枠のなんかのアニメで
火星のCO2から炭素原子だけを結合してた
- 309 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:19:51.23 0
- それでEUは核融合炉実験炉に固執したのか
- 310 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:19:58.15 O
- team6%とか偽善臭というかポーズ臭がプンプンしてすごくイヤ
- 311 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:20:11.37 0
- 海水を火星にもってけばいいんじゃん
- 312 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:20:36.50 0
- 海水をポンプで吸い上げて砂漠まで運べばいいんじゃね?
- 313 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:20:36.53 0
- >>304
それならすべてのエネルギーを核に頼った方が早い
- 314 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:20:52.60 0
- お前らの言ってることは全部不可能なんだよ
もう人間は死ぬしかないんだよ
- 315 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:20:54.41 0
- 議定書なんて2012年までの近視眼的な目標だろ?
もっと長期的に根本的解決プランを考えろよ
- 316 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:21:34.50 0
- 木を植えたい
- 317 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:21:42.24 0
- >>312
塩分はどうすんの?半透膜は高いよ?
- 318 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:21:58.98 O
- 塩分だらけの土地とかどんな死の大地だよ
- 319 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:22:36.05 0
- 塩分に耐性のあるGM植物とかあるじゃん
- 320 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:22:54.98 0
- 塩とか食えばいいじゃんバカか
- 321 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:22:58.33 0
- >>315
20年30年のスケールでやばいの
- 322 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:23:11.69 0
- 内陸で塩は貴重なんだぞ
- 323 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:23:21.48 O
- 二酸化炭素を酸素にする機械あるだろ
- 324 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:24:12.08 0
- この20年を乗り切れば大丈夫ってことか
- 325 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:24:26.17 0
- 先進国全体で5.2%じゃ話になんねーよ
- 326 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:24:36.19 O
- 海洋深層水も明らかに使い過ぎだよな
ウォーターミウとかただの濾過水であって欲しい気がする
- 327 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:25:06.53 0
- 温暖化を防ぐ機械を作ればいいじゃん
- 328 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:25:21.93 0
- 海水→砂漠に撒く→蒸発→雲→雨→川→海水
- 329 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:25:24.12 0
- 二酸化炭素は吸収量の二倍出てるんだろ?
- 330 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:26:07.45 0
- なんでも機械頼りの世の中が原因でこんなことになったんだろ
- 331 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:26:15.70 0
- >>326
じゃ、シンガポールのニューウォーターで
- 332 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:26:18.44 O
- よしわかった
お前ら息止めろ
- 333 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:26:48.94 0
- 自動車が原因だろ。
オゾン層の破壊も、フロンだけじゃないらしいぞ
- 334 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:26:52.07 0
- こういうのって雪だるま式に増えていくんだよ
最初はたいしたことないと思っててもグングン伸びてきて
あっと気づいたときにはもう手遅れという
- 335 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:26:52.12 0
- 砂漠地帯ってさ 3千メートル級の山を丸ごと切り取って移設すれば一気に解決するよな
- 336 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:27:27.62 0
- ポジティブフィードバックか
- 337 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:27:28.84 O
- スレ読んでないけど、真面目な話として
もう手遅れって感じでヤバいわけなのですか?
- 338 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:28:38.78 0
- 結局人口減らさないとダメだよ
新生児の段階で去勢しろ
- 339 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:28:42.57 0
- 人間はどう進化すれば他の惑星で活動できる?
- 340 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:28:51.29 0
- 100年前の生活に戻せば一気にCO2排出なんて8割は減る
でもやれないと
- 341 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:29:23.90 0
- 本気になれば削減なんてできるだろ。
本気になれよ
- 342 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:29:44.29 0
- うんこを畑に撒く生活
- 343 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:29:47.84 O
- 物燃やすときに酸素を使うから悪いんだろ もっと他の物質使って燃焼すればいい
- 344 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:29:48.35 O
- 石油社会からの離脱を謀る→ロックフェラー一族に暗殺される
つまり無理だ
- 345 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:29:55.42 0
- もうどうしようもないから焦る必要もない
それより今日という日をエンジョイしようぜ
- 346 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:30:09.74 0
- 第三次世界大戦起こして核の冬になれば一気に解決じゃね
- 347 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:30:35.46 0
- エネルギー効率を上げて、分散電源で、高断熱で、モーダルシフトで、バイオマスで...ってやってきゃいいんだろ。
- 348 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:31:12.09 O
- さっきNHKで30年前の日本見て最悪だと思ってたのに100年とか石器時代かよ
- 349 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:31:16.54 O
- むしろここから科学の真価が問われてくると思うね
行き詰まっているかのようにみえる困難な局面を科学の力で切り抜ける
- 350 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:31:19.41 0
- 何でこのスレこんなに伸びてんだ
- 351 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:31:26.44 0
- どんだけ必死に二酸化炭素を減らしたところで
温暖化は止まらない
- 352 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:31:44.42 0
- アメリカは石油利権を手放せない
- 353 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:31:48.49 0
- >>344
じゃ、もっと別のいい利権をロックフェラー一族にあげればいいじゃん。
- 354 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:31:59.39 O
- 早くPC切れ
- 355 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:32:00.00 0
- フェラ一族に特攻
- 356 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:32:15.69 0
- 地球にロケット取り付けてちょっと太陽から離れればいいんじゃないのかな
- 357 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:32:40.16 0
- >>351
なんで?
- 358 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:33:06.92 0
- ピーク時以外は電気使う方がむしろ有効
- 359 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:33:36.97 0
- 平準化か
- 360 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:33:58.30 0
- でっかい傘を地球に差せばいいのれす
- 361 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:34:19.34 0
- 夏も冬も冷房全開にすれば少しは冷えるだろ
- 362 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:36:05.03 0
- 苛烈な環境下でも脳に血液を供給する事だけに技術を集中してくれ
- 363 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:36:17.88 0
- 志村 逆 逆
- 364 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:37:15.98 0
- >>360
衛星軌道上に塵を撒いとけば?
- 365 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:38:08.40 0
- 2050年には世界人口はピークに達するから心配ないって
- 366 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:40:04.33 0
- >>364
デブリ屋が大変
- 367 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:41:11.48 0
-
シベリアで黄色やオレンジの雪が降ってきてとってもきれいだよー\(^o^)/
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170465979/
- 368 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:42:15.90 0
- さゆ、エコモニ。の出番だよ
- 369 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:42:18.45 0
- >>357
地球温暖化に一番影響を与えるのは二酸化炭素じゃなく水蒸気
だけど水蒸気の人為的削減は不可能
- 370 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:45:37.43 0
- ケスラーシンドロームおこせばOKだよ
- 371 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:45:42.46 0
- 二酸化炭素を1としたときの他の気体の地球温暖化係数
1 二酸化炭素 1
2 メタン 21
3 一酸化二窒素(亜酸化窒素) 310
4 トリフルオロメタン 11,700
5 ジフルオロメタン 650
6 フルオロメタン 150
7 1,1,1,2,2-ペンタフルオロエタン 2,800
8 1,1,2,2-テトラフルオロエタン 1,000
9 1,1,1,2-テトラフルオロエタン 1,300
10 1,1,2-トリフルオロエタン 300
11 1,1,1-トリフルオロエタン 3,800
12 1,1-ジフルオロエタン 140
13 1,1,1,2,3,3,3-ヘプタフルオロプロパン 2,900
14 1,1,1,3,3,3-ヘキサフルオロプロパン 6,300
15 1,1,2,2,3-ペンタフルオロプロパン 560
16 1,1,1,2,3,4,4,5,5,5,-デカフルオロペンタン 1,300
17 パーフルオロメタン 6,500
18 パーフルオロエタン 9,200
19 パーフルオロプロパン 7,000
20 パーフルオロブタン 7,000
21 パーフルオロシクロブタン 8,700
22 パーフルオロペンタン 7,500
23 パーフルオロヘキサン 7,400
24 六フッ化硫黄 23,900
- 372 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:46:26.90 0
- >>371
大気中に人為的に放出される量も考えなよ
- 373 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:46:42.18 0
- >>369
じゃぁ、CO2削減って意味あるの?大局的に
- 374 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:47:25.01 0
- あるよ
- 375 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:47:33.88 0
- >>371
で、水蒸気は?
- 376 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:47:34.57 0
- >>269
ちがう
海底に送り込むだけで水圧で二酸化炭素が液状化する
メタンハイドレートみたいなものだと思え
自然にも存在するらしいよ二酸化炭素溜り
- 377 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:47:49.84 0
- >>372
六フッ化硫黄がどんだけ使われてるのかも知らんのか
- 378 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:47:49.87 0
- 六フッ化硫黄を減らそうぜ
- 379 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:48:36.91 O
- 温暖になったり氷河期が来たりとかそんなの人間がどうこう出来る問題じゃない
いくら人間が温暖にしても氷河期を止めるのは不可能
- 380 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:48:41.60 0
- >>377
2004年度の温暖化ガス放出量のレポート見てきなよ
- 381 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:48:53.00 0
- >>376
じゃ、十分な埋め立て場の確保が必要なだけだねw
- 382 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:49:52.20 0
- IPCCの第四次レポート読めよ。英語だけど
- 383 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:49:52.95 0
- ストップおんだん館の二酸化炭素排出量は小規模な化学工場二個分
- 384 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:50:28.36 0
- 六フッ化硫黄減らそうぜってキャンペーンしても儲からないからな
- 385 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:50:29.17 0
- >>373
気持ちの問題
- 386 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:50:29.97 0
- >>380
ごめん、どこにある?
- 387 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:51:19.12 0
- やっぱりチームマイナス6%って、エコ信者の布教活動か
- 388 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:51:25.29 0
- >>381
海底に送り込むだけだから埋立地なんて無限にあるようなもの
- 389 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:51:56.55 0
- そもそも温室効果ガスと地球温暖化の因果関係は証明されていないということを
- 390 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:52:04.42 0
- 温檀家を阻止しようぜ
- 391 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:52:14.97 0
- >>388
生態影響の少ない地域とか選ばなくていいの?
- 392 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:52:51.28 0
- 二酸化炭素どうこう言う前に工場から出る煙をなんとかしたほうが百倍効果ある
- 393 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:53:02.16 0
- >>391
死海でいいじゃん
- 394 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:53:11.34 0
- >>389
でも人為影響だって、IPCCは断言したんでしょ?
- 395 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:53:40.54 0
- >>386
環境省か経産省のHPから落とせたはず
- 396 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:53:53.00 0
- >>391
既に自然界でもメタン・二酸化炭素溜りでは独自の生態系があるんだとさ
それがちょっと増えるだけだろ
まあサンゴ礁とかだけ気にしてりゃいいのでは?
- 397 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:53:54.10 0
- 南極とか北極の氷を砂漠に持っていけば良いんじゃないの?
- 398 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:54:11.16 0
- >>389
死海に捨てたらポテンシャルとしては何Gt捨てられるかな?
- 399 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:54:11.71 0
- ここ150年くらいの人類の活動と急速な気温上昇の合致に
一切の関連性を否定してるほうが非科学でしょうけどな
- 400 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:54:20.02 0
- >>392
それもやってる
CCSって言葉でググってみて
- 401 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:54:35.91 0
- >>388
それは今のところできない
- 402 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:55:06.08 0
- >>401
政治的にって事?
- 403 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:55:11.78 0
- サンゴ礁をガリガリ削って国民の意識に訴えるべきだ!
- 404 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:55:44.13 0
- オーストラリアが排出する温室効果ガスの40%は牛と羊のゲップに含まれるメタン
- 405 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:56:07.04 0
- >>400
Cardcaptor Sakura
- 406 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:56:26.45 0
- >>402
そう
日本の研究予算も海洋貯留に関しては大幅に削減された
- 407 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:56:38.75 0
- オーストラリアの大干ばつって温暖化の影響なの?
- 408 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:56:59.71 0
- だいたい全体のGHGs収支がよくわかんないのに、権利証を売買できるはずがないだろ
- 409 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:57:41.59 0
- >>407
みたいだね
- 410 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:57:47.07 0
- >>398
俺に振られても困る
- 411 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:58:21.01 0
- >>406
まあいずれ背に腹は変えられなくなる時がくるだろ
しかし温暖化を止めようとしてる奴の無駄なエコロ意識が一番の敵だなw
- 412 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:58:30.48 0
- 中国の人民を削減すればいいじゃん
- 413 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:58:49.15 O
- 北極の前に
中国とインドの人口爆発が取り返しの付かない事になっている
- 414 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:58:55.58 0
- >>410
おまえ女によく振られているから大丈夫だと思ったんだけど
- 415 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 13:59:52.43 0
- >>411
?
- 416 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:00:02.34 0
- 中国は統計上は徐々に減っていくよ
インドが中国の人口を抜く
- 417 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:00:05.64 0
- >>414
バカじゃねーの
女に振られる段階まで進まねーよ
- 418 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:00:39.70 0
- インドは人口統計に掛からない貧困層がいるから正確な実数が分からないらしいね
- 419 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:01:15.32 0
- 温暖化問題で言う「途上国」って中国のことだろ?
他の途上国なんて排出増えてもたかが知れてる
- 420 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:01:17.60 0
- >>417
俺たち友達になれるかもな・・・orz
- 421 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:01:19.43 O
- 制御装置付きを除いて自発的にアイドリングストップしてるクルマとか見たことねえしな
あのステッカー見るだけでムカつく
- 422 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:01:26.43 0
- 水を電気分解すればいいじゃん
- 423 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:01:54.38 0
- 都市のコンクリート化による蓄熱効果も問題ありなんでしょ
- 424 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:02:30.46 0
- >>422
核でつくった電気でか?
- 425 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:02:38.50 0
- >>422
電気分解するエネルギーをつくるためにさらに温室ガス発生
- 426 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:03:04.38 0
- >>423
集団疎開すれば?
- 427 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:03:13.47 0
- >>425
核を使えば無問題
- 428 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:03:35.95 0
- 北極グマはどうなっちゃうのさ
- 429 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:03:39.02 0
- 川の水を道路に流せば良いんじゃないの?
- 430 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:03:56.15 0
- >>427
やっぱりか
- 431 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:04:37.73 0
- ほんの20年前まで地球寒冷化だとか騒いでた学者共が突然今度は温暖化だなんて言い出したらそりゃ白い目で見られるわ
- 432 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:05:09.72 0
- >>429
んな面倒なことしないでさ、掘り割りを復活させて、川を通ればいいんだよ
- 433 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:05:10.64 0
- まぁその時の一番頭良い人が何とかしてくれるよ
今までだってそうだったしね
年金問題だって大丈夫な気がしてる
- 434 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:05:26.78 O
- 現在実数推計では
中国は17億
インドは15億
とか
- 435 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:06:13.80 0
- 対策技術はあるけど、金がかかるから誰もやらない
- 436 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:06:16.06 0
- >>431
ガスによって太陽光が遮られて寒冷化
だと思ってたら地球から発せられる熱の方がやばくて温暖化
- 437 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:06:19.85 0
- 海水に水がプルプル固まる魔法の粉を入れればいいんじゃね
- 438 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:06:20.72 0
- 中国が問題意識を持ってくれれば色んなことが解決するのに
- 439 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:07:14.58 0
- くらげに水吸わせればいいじゃん
- 440 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:07:35.45 0
- しかし、さじ加減を間違えたのか、その後は雪続きで、市内の道路は渋滞、人民解放軍の兵士が毎晩、人力で路上の除雪にあたる始末。雪に伴って冷え込み、気温も氷点下20度近くまで下がっている。
ワロチェw
- 441 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:07:38.04 0
- 中国系だと何人ぐらいになるんだろうね
華僑とかチャイニーズアメリカンとかいれてさ
- 442 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:07:56.42 0
- >>437
ぷるぷるになったらおもろいかもしれないけど、何の役にたつんや
- 443 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:08:01.60 0
- >>438
中国はもの凄い勢いで日本の環境技術を買ってるよ
- 444 :440:2007/02/03(土) 14:08:19.93 0
- 誤爆スマソ
- 445 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:09:04.69 0
- >>438
でも、結構最近は温暖化にも真摯に目標は出し始めてるじゃない
- 446 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:09:08.97 0
- たぶん、サーモスタットの温度をちょっと間違えただけだよ
実験ではよくあること、まあ翌日全滅しているけどなwwwwwwwwww
- 447 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:09:29.49 0
- 金星はなんで温室効果ガスだらけなのに最低気温が-45度なの?
- 448 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:10:03.96 0
- >>436
じゃあもっとガスを排出して太陽光遮ればバランスが取れるな
- 449 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:10:20.69 0
- >>447
水がないからだろ
- 450 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:10:41.29 0
- 中国は実際よりかなり水増ししたデータを出して
目標達成とか行ってきそうだからな・・・
メンツが大事な国民のわりに、仕事はしないから
- 451 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:10:46.75 0
- >>447
熱源からの距離
- 452 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:11:02.95 0
- >>442
海水が減る
- 453 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:11:11.47 0
- 器だけあっても中身がなかったら意味がないのと同じ
- 454 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:11:22.87 0
- >>447
そのかわり最高気温も高いだろ?
クッション効果がないんだよ
- 455 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:11:40.57 0
- >>447
水があれば二酸化炭素以上の温室効果ガスである水蒸気だってあるはずだろ
- 456 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:11:42.33 0
- >>451
そっか金星って遠いところにあるもんな
- 457 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:11:53.16 0
- >>451
水金地火木土天海
- 458 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:12:13.86 0
- 窒素だよ
窒素が少ないから最低と最高の振れ幅が大きくなる
- 459 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:12:51.22 O
- 2020年には中国とインドで45億人を越すとみられている
更に中国は火力発電所を増産予定
- 460 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:13:02.69 0
- 金星の夜は地球の昼より寒いんだな
- 461 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:13:22.04 0
- でも、南極の氷が解けて、海流の流れが変わると
スーパー低気圧ができて、氷河期に突入するんだろ?
全球凍結するとか
- 462 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:13:23.15 0
- 中国にBDFを売れ
- 463 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:13:33.62 0
- 月に二酸化炭素廃棄すりゃいいんじゃね
重力不足かもしれんけど
- 464 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:13:39.26 0
- 中印で戦争でもしないかなあ
- 465 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:13:56.60 0
- おい!冥王星を忘れるなよ!!!!!!!!!
- 466 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:14:20.87 0
- >>461
とりあえず、欧州は寒くなるよね
- 467 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:14:28.54 0
- 中印戦争は現実問題有り得る話
ただし問題なのは確実に核戦争になる事
- 468 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:15:05.47 0
- 二酸化炭素の排出量を売買して
大儲けで来たら良いのにな
- 469 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:15:32.87 0
- 中印戦争の流れ
1.中国→インドへ核
2.インド→中国へ核
3.パキスタン→インドへ核
4.北朝鮮→日本へ核
- 470 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:15:34.22 0
- >>464
縁起でもない。
とりあえず、経済的に格差が縮まって、出生率が落ちてくるといいんだけど。
- 471 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:15:59.42 0
- 火力発電所の方が施設作んのに金かからないからね
- 472 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:16:19.95 0
- 南極の氷を溶かそうと思ったら年平均で10度くらい気温を上げないと駄目だよ
そんなに気温が上がったら生物として耐えられないと思う
- 473 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:16:42.90 0
- 中国、北朝鮮、韓国の仮想敵国は日本だけど
インドの仮想敵国は日本だから、インドを応援するよ
- 474 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:17:10.86 0
- >中国、北朝鮮、韓国の仮想敵国は日本だけど
>インドの仮想敵国は日本だから
え?
- 475 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:17:24.58 0
- >>472
マジかよ!10度上げるには、どのぐらいの努力が必要になるんだ?
- 476 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:17:42.48 0
- さすがみっともない国・日本
- 477 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:17:43.70 0
- 飛び出すな 車は急には止まれない
- 478 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:19:10.15 0
- 平均気温が2度上がったら南極の氷が溶けるってのは大嘘
- 479 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:19:45.22 0
- みんなもっと南極を信じろよ
あいつは2℃くらい平気でがんばれる奴さ
- 480 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:20:54.55 0
- 二三度の気温上昇だと南極の氷はもっと厚くなるという計算結果は公表しない
- 481 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:20:54.99 0
- 温暖化問題なんて政治に利用されてるだけだから
そんなに必死になるようなことじゃない
地球の環境サイクルの影響で温暖化は絶対に止められない
- 482 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:21:02.55 0
- 憲法改正なんてどうでもいいから、温室効果ガス削減を国策でやれよ、安倍。
なんで環境大臣が京都議定書割当の達成は「無理かもしれない」なって言ってんだよ
- 483 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:21:25.71 0
- >>481
本当は今は寒冷化の時代なの
- 484 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:21:44.43 0
- >>481
サイクルでは寒冷の時期だろ
- 485 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:22:08.18 0
- 寒冷の時期に対抗して温暖化させてんだよ
- 486 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:22:40.84 0
- そのうちシャアがアクシズ落としてくれるよ
- 487 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:23:41.44 0
- あっちぃ地球を冷ますんだ
- 488 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:24:02.65 0
- >>481
太陽の活動とか、周期を考えると氷河期に向かっているのは間違いないんだぞ
それも小氷河期ではなくって大氷河期ということだ
- 489 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:24:04.07 O
- 地球が持たん時が来ているのだ!
- 490 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:24:29.83 0
- >>487
ヒント:全球平均気温
- 491 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:25:34.58 0
- ghgの削減のし過ぎはだめだね
- 492 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:25:40.08 0
- 石油枯渇問題なんて百年前から「五十年後には枯渇する」って言われてたのに今でも「五十年後には枯渇する」って言われてるんだぜ
常に問題が発生してないと飯が食えない科学者共の言う事なんて信用に値しない
- 493 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:25:47.62 0
- ヒント:ピントで
- 494 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:26:09.14 0
- 削減しすぎなんて事には絶対にならないから
- 495 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:26:15.56 O
- 地球解散とハロプロ解散がいい勝負になってきたな
- 496 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:26:19.73 0
- 長期的に見れば温暖化は放っておいたほうがいいということか
- 497 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:26:32.95 0
- >>492
韓国の10年後には日本を抜いているといっしょだね
4回転飛ぶ飛ぶとか
- 498 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:26:42.17 0
- 環境家はスイカ。皮はグリーンなんだけどね。
- 499 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:26:55.86 0
- お前らの無駄なオナニーがエネルギー社会を壊していくんだろ
少しは自粛しろ
- 500 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:27:28.33 0
- エックスして子供作るよりましだろ
- 501 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:28:15.65 0
- >>496
程度の問題ってことだろ。
今、出し過ぎだけど、氷河期を打ち消して普通に生活できる気温レベルをもたらす量までは出してても問題ないってこと。
- 502 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:28:23.66 O
- 寒冷化と同じレベルの温暖化なら別にいいだろうけど
- 503 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:29:24.34 O
- エックスってシャーマンキングのマルコか
- 504 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:29:47.85 0
- ttp://www.rt.sakura.ne.jp/~fukuda/diary/image/0208/tera.jpg
テラマック
- 505 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:29:57.49 0
- >>499
代謝自体がたいしたことないから、そんな総エネルギーないっす。
それとも、実は只野みたいにすごいのか?
- 506 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:30:08.03 0
- マルコは母お尋ねて旅に出たっきりだ
- 507 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:30:52.54 0
- だからエントロピーを無駄に増やすなってことだろ?
- 508 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:31:25.51 0
- キモヲタのオナニーはレイプ事件が発生する事を未然に防ぐ為の生産的行動
- 509 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:31:28.93 0
- 無駄に増やすな! エントロピーと体脂肪
- 510 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:32:03.39 O
- 地球人大杉
- 511 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:32:18.16 0
- 温暖化って、結局エンタルピーが増えてんだろ?
- 512 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:32:38.99 0
- 質量保存の法則って
じゃあその最初に保存されてたエネルギーってどっから来たの?
- 513 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:32:48.50 0
- 宇宙
- 514 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:33:05.99 O
- 熱って摩擦とかで起こせるけどどこに消えるの? 宇宙?
- 515 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:33:20.31 0
- エントロピーとエンタルピーの違いがわからずに苦労したことがありました
- 516 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:33:36.37 0
- >>510
専用ブラウザ使えば?
- 517 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:33:50.89 0
- >>514
二軍キャンプ
- 518 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:33:55.11 0
- 馬鹿逆だろ
もっとオナニーしてエネルギー発散しないと汗だくの臭いキモヲタばっかりの日本になっちゃう
- 519 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:34:15.26 0
- 人が増えてくだんの限界が来てしまったのだよ
- 520 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:34:54.90 0
- そんなにムラムラするならちんこ捨てちまえ
どうせ一生使うことないんだろ
- 521 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:35:08.97 0
- しろくまアイスが食べたくなってきた
- 522 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:35:11.49 0
- 足を高速に動かして、地面との摩擦熱で風を起こして中国をやっつければいいんだよ
- 523 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:35:32.18 0
- 系がもつエネルギーがエンタルピーで、エントロピーが複雑性の対数表示だろ?
- 524 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:36:01.92 O
- まずはあんまり食うなよ
- 525 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:36:29.12 0
- 次郎/スタ丼禁止
- 526 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:36:31.90 0
- いいからしゃぶれよ
- 527 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:38:37.26 O
- エンタルピーって湿度のなんかだろ? 潜熱?
- 528 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:38:42.99 0
- 俺のちんこはガキさん専用だから問題ない
- 529 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:40:28.72 0
- まあエントロピーは好きだけど
- 530 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:40:47.95 0
- 俺のこの新鮮なミルクをどうにか社会貢献に使えないものかね
- 531 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:41:46.51 0
- 議論が面白くなくなってきたな。とりあえず、一回落ちるか
- 532 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:41:58.39 0
- エントロピーって名前がなさけないよな
なんかピロピロしてて
- 533 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:43:10.44 0
- >>526
しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!
- 534 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:43:53.49 0
- やっと句読点が消えたか
- 535 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:46:53.94 0
- なにを、言って、いるのか、おれには、さっぱり。、わからない、
- 536 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:55:14.26 0
- >>535
こういう、句読点が、とても、多い、文章は、文章の、流れを、つかみにくく、読みにくい上に、書く人も、労力を要する。
しかも、特に、パソコンや、ワープロなどで、書く、場合は、紙の、スペースを、たくさん、使うため、
現在、世界中で、進められている、省エネにも、反する。従って、句読点を、多用しすぎるのは、やめましょう。
- 537 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:57:19.28 0
- もうおやつの時間だ
- 538 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 14:57:44.94 0
- Jの無い週末の午後はヒマだ
- 539 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 15:05:17.00 0
- おーい祭りだぜ
つんく・飯田・矢口が自民候補応援!
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1170479834/l50
orz
- 540 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 15:11:20.84 0
- マジな話全員死ねばいいと思う
- 541 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 15:25:36.02 0
- 去年の暮れにDr.中松が水で走る車を年明けに発表すると言ってたが音沙汰無いな
- 542 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:45:18.71 0
- >>1
その氷は元々水面下にある
問題なのは水面より上にある氷が溶けると溢れる
- 543 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:46:01.39 0
- バカばっかりwwww
- 544 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:48:56.31 0
- 冷やされるのに体積が11/10になるってなんなの
- 545 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:49:29.11 0
- 水が魔法の薬といわれる所以
- 546 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:50:06.21 0
- ある分野では学会や論文でつっこまれたらそこに水があるからといえば話が終わってしまう
- 547 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:52:39.71 0
- 北極には大陸ないんだから融けても溢れないじゃん
- 548 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:55:34.53 0
- 地球温暖化の原因を作ったのは俺らの親父以上の年代のやつらなのに
ケツ拭きは俺らがやらされてるよなーって気がしてならない
- 549 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 16:59:08.62 0
- 南極の氷が解けることが問題というより海水の温度が上昇すると海流が変化して気候が激変する恐れがある
- 550 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:02:28.62 0
- 世界で広まってる排出量取引市場設立を日本の経団連がこばんでいて日本は世界から非難を浴びているという事実
- 551 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:11:16.48 0
- 氷だと0℃以下になるけど水だと特殊な条件がないと0℃以下にならない
そうなると寒気団や海流にも多大な影響を与え気候は変わるかもな
- 552 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:19:41.47 0
- 北極圏には島がいっぱいあるからな
その氷がとけたらやっぱやばいんじゃね
- 553 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:37:05.59 0
- 水没問題って政治的には
住民移住とその後の生活保証さえしてやればいいんじゃね
- 554 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:39:38.61 O
- 日本沈没
- 555 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:41:37.15 O
- 移動手段が近所のみんなでガレー船
- 556 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:42:37.00 0
- 北極の氷が全部とければ東京沿岸50km付近まで水没するというデータが
- 557 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:54:49.40 O
- そうならないうちに海水を蒸発させてしまおう
- 558 :名無し募集中。。。:2007/02/03(土) 17:58:36.10 0
- 201X年
海底二酸化炭素送出プラントが設置された伊豆近海では
十数年ぶりにリュウグウノツカイが打ち上げられ
船底を「何かに」ぶつけて航行不能になる事件が起きていた
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★