■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
数学にありがちなこと
- 1 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:27:02 ID:jYLv5jzx0
- 数式の中にある記号が顔文字にみえる
^1^
- 2 :おばくさん:2007/02/01(木) 14:28:43 ID:AxJmCDw/0
- センターマンwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 3 :天帝プロヴィデンス ◆YURIAyNvlU :2007/02/01(木) 14:28:45 ID:az/xLkFi0
- ゼロという数字の奧にインド人の面影を見る。
- 4 :リl`・_ゝ・´lリφ...りょっちん ◆KOShi/JuMU :2007/02/01(木) 14:29:07 ID:OuK4Z+g+0
- 誘惑で点から出したくなる
- 5 :Θ「「「「「「♀д♀「「「「「「Θ【ドラゴンズドリーム】:2007/02/01(木) 14:29:45 ID:WZ+SdRUB0
- でもその点は出ない
- 6 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:30:42 ID:ZmgMojC70
- 夜の因数分解
- 7 :アフロ:2007/02/01(木) 14:31:41 ID:Dz5ylh2d0
- 2ln2が21n2にみえる
- 8 :にゃほ(*・_・*)娘♀ 【凶】 ◆7OIrBZ8wLQ :2007/02/01(木) 14:33:42 ID:tUIYFlYn0
- ギリシャ文字をなんと読めばいいかわからない
- 9 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:34:27 ID:q36pe6/u0
- 接点t
- 10 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:34:46 ID:9pK2Kgo40
- 導出するだけして、「この方程式は解けません」とか言い出す
- 11 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:35:04 ID:xFJ7iBrA0
- 3!を「3の階乗」じゃなくて、「3びっくり」とか言っちゃう
- 12 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:35:12 ID:jYLv5jzx0
- ひとなみにおごれよ
ひとよひとよにひとみごろ
ふじさんろくおうむなく
ふたよしくしく
さんいしいこくにむこう、さんごやくなくさんぷみやしろに、むしさんざんやみになく
- 13 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:35:45 ID:eYaH8xTn0
- >>11
なんか読むとき「3!」って力入っちゃう
- 14 :アフロ ◆a3LMU3qR26 :2007/02/01(木) 14:36:05 ID:Dz5ylh2d0
- ギリシャ文字をうまく書けたときの優越感
- 15 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:36:16 ID:YHKR8KdX0
- いい解法思いついたと思って無心で書くが、元の式に戻る
- 16 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:37:04 ID:UMdImDojP
- モララー形式
- 17 :アフロ ◆a3LMU3qR26 :2007/02/01(木) 14:37:13 ID:Dz5ylh2d0
- すげぇ証明方法おもいついた!
と思ってやってみたらトートロジー的な証明だったこと
- 18 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:38:25 ID:MVkr8YYj0
- δの書き方でもめる
- 19 :Θ「「「「「「♀д♀「「「「「「Θ【ドラゴンズドリーム】:2007/02/01(木) 14:38:51 ID:WZ+SdRUB0
- ξ←コイツの件
- 20 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:38:54 ID:jYLv5jzx0
- ∫をインテと略す
- 21 :アフロ ◆a3LMU3qR26 :2007/02/01(木) 14:39:27 ID:Dz5ylh2d0
- ζ←
- 22 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:40:14 ID:jYLv5jzx0
- ξは、クシーガンダムのクシー
- 23 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:41:43 ID:jYLv5jzx0
- 漸化式をざんかしきと読む
- 24 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:42:04 ID:kCPf4sAY0
- 文字の書き方が自分と他の人とで違うと人のは読みづらい
- 25 :Θ「「「「「「♀д♀「「「「「「Θ【ドラゴンズドリーム】:2007/02/01(木) 14:42:10 ID:WZ+SdRUB0
- ξ←なにこいつの精細な曲線 複雑すぎだろ 文字として失格だろ
- 26 :アフロ ◆a3LMU3qR26 :2007/02/01(木) 14:44:10 ID:Dz5ylh2d0
- 文字式導入しすぎてわけがわからなくなる
- 27 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:44:30 ID:jYLv5jzx0
- 不定積分
∫e^x dx=e^x+C
セックスデラックス=エクスタシー
- 28 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:46:39 ID:ISbqps/h0
- >>27
天才
- 29 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:47:48 ID:jYLv5jzx0
- π
チンコがえらいことになる
- 30 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:55:48 ID:MVkr8YYj0
- 0π=orz
- 31 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:09:07 ID:kCPf4sAY0
- 良スレage
- 32 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:13:32 ID:aMg1P8400
- ξ
↑
これ、書けないし読めないw
- 33 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:14:11 ID:gcXzzPVl0
- 中高で勝ち組の数学マニアが社会に出てから奈落の底に落ちる。
- 34 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:15:10 ID:gcXzzPVl0
- 大数満点の猛者が実社会では見る影もない。
- 35 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:20:56 ID:kCPf4sAY0
- ノートをとるときκとkの違いがはっきりしない
- 36 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:22:35 ID:I72Z563M0
- くさい!
いーた!
つぇーた!
- 37 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:22:44 ID:wckDFlpv0
- かっこつけてxをかく
- 38 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:26:14 ID:fe5hGzN+O
- ギリシャ文字がたくさん出てくる。特に証明問題
- 39 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:28:33 ID:fw9wNUF6O
- 年輩の教師がxのことをエッキスと読む
- 40 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:32:21 ID:LHRxvNCJO
- 証明の穴埋め問題なのに、問題文に従った手順でやっても解けない
- 41 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:33:49 ID:NWSpRWUhO
- 初めて数列でΣを見たとき禿を思い出してしまう
- 42 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:34:26 ID:/abeqq4Z0
- >>40
文系乙
- 43 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:36:52 ID:X5f1yDNw0
- 昨日は解けたのに、今日は解けなくなっている。
- 44 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:43:19 ID:LHRxvNCJO
- >>42
理系だけど
- 45 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:45:07 ID:xHRIazCXO
- ノートがきったねえ
- 46 :Θ「「「「「「♀д♀「「「「「「Θ【ドラゴンズドリーム】:2007/02/01(木) 16:45:14 ID:7VbonrQU0
- 穴埋めwwwwwwwwwwwwwwwwアナベベwwwwwwwwwwww
- 47 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:47:34 ID:+DDpjJj00
- √が出たら2か3
- 48 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:52:23 ID:YeczF/lg0
- f(x)とかg(x)だけで書かれた式は見ただけで脳が拒絶する
- 49 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:52:40 ID:/abeqq4Z0
- 穴埋めなんてセンターでしか見たことねぇぞ
- 50 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:54:23 ID:2XhwXcXu0
- 採点で△がいっぱい
- 51 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:54:44 ID:spVHbo/vO
- >>48
高校のときはマジで意味がわからなかった。
なんで今までyと書いてたのにそう書かなきゃならないのか受け入れるまでかなりの時間がかかった
- 52 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:57:10 ID:sZriKvVO0
- 極限が出てくると話がややこしくなる
- 53 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:57:19 ID:LHRxvNCJO
- >>49
そうなのか、うちの高校の定期テストがセンター意識してんのかそういう問題が出ることが度々あったもんで。
- 54 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:00:48 ID:YeczF/lg0
- >>51
俺はいまだに受け入れられません
- 55 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:02:16 ID:xHRIazCXO
- グラフがきったねぇ
- 56 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:07:37 ID:hLW2SZN6O
- 偏微分っうぇwwwwwっうぇwwwww
- 57 :さとう(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2007/02/01(木) 17:11:18 ID:RjwYvBUN0
- 異常なほど数学出来る奴はちょっと狂ってるやつが多い
- 58 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:12:17 ID:cLAb4bog0
- >>57
だよね。何でだろうね
- 59 :アフロ ◆a3LMU3qR26 :2007/02/01(木) 17:13:00 ID:VzoHdH1C0
- 数学勉強したあとは周りの空間を異様に微分積分次元分解しまくる
- 60 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:14:06 ID:shlt0PGy0
- >>58
アスペルガー症候群とか、自閉症的傾向のある奴は
数字とかにものすごく惹き付けられるらしい
- 61 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:14:55 ID:w+lSO/fXO
- >>51 同じだ。授業全部寝てたから二年になって突然F(x)ってなに?!?!?ってなった、成績はがた落ちした
- 62 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:19:01 ID:OMb5NUk4O
- 見たこともない問題を無理矢理解いて満足するが間違ってる
- 63 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:20:54 ID:w+lSO/fXO
- 数学の教師がさも自分が発見した定理のように語って教えるのがうざかったな。
- 64 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:21:17 ID:Qu39sNn20
- 接点T
- 65 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 18:43:38 ID:K+iGHWOy0
- >>48
高2で、やっと納得できたw
- 66 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 19:13:44 ID:p2h7TaKn0
- 未だに背理法が正しいのか疑っている。
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★