5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


二浪が人間関係で気をつけること

1 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:06:52 ID:+BYDzeva0
あんまり年齢を気にしなくていいって聞くけど、なんか気をつけることあれば教えてください。

2 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:07:25 ID:KB+tb8jg0
学校行くな友達作るな単位取るな大生板に来い

3 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:07:33 ID:5AG7UEup0
iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllif;
.,illllllllllllllllllllllllハiillllllllllllllllllllllllii
,;illlllllllllllllllリハll  'lllハlメllll'llllllllllllir
;illlllllllllハlll'--lリ'  リ -ト-lリlllllllllliii'
..illllトlハl ",,..._     ,,..   iilllllllルi
. 'iiトii、 ,; ;''"`'''     '''"`''ヾ /ii"
 '{、<`,        ,      /"/
  `ヾ、_、    , _ "    ,//  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     '\    ヽ、_ブ   ,/   < 氏ねばいいと思うよ
      l゛ 、      /     \________
      |   ゛' ..,_,, r "
    ェ‐‐ー-----―rl、
   /_,,       `ー- 、
   ノ   '''¬- 、..   √7
   l"       ヽ   〉 |
   /         `ヽ,くヽ,,L,,__
  l      _,,_ , y ^ \\  /
  ,,     /    へt-,,,._ ヽヽ/__
  ,"    /         7「 ̄;;;;`l
  l    ,     \   | 'l;;;O;;;;l
  '    "       丶  l l;;;;;;;;;;;;l
  ゛  /          \/;;;;;;;;;;k'
  ゛  ヽ、          へ,;;;;;;;; >
   ヽ   `、          ゛ゝ;;;;;;",,

4 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:07:36 ID:4FNheiVh0
サークルに入っちゃダメだよ

5 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:07:45 ID:UeuFUVQN0
年齢は隠すと後々後悔する

6 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:07:49 ID:3C5cEM430
年上ぶらない

積極的にネタにしていく

7 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:08:04 ID:g0wDhSnk0
携帯はパケ放題にしろ
フラッシュメモリに専ブラを入れとけ

8 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:08:04 ID:X4cBacY+0
生きてちゃダメだよ

9 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:08:17 ID:g62hGhzm0
>>4
なんで??

10 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:09:08 ID:7zpVRkB10
俺は大学一旦中退して、また入りなおしたから26で1年だったけど、
人間関係ゼロになったから、困ることなんてないお。

11 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:10:40 ID:MBww28sk0
確かにサークルはおすすめしない
同学年ならともかく、上の学年がからんでくると
人間関係ややこしいことになると思う

12 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:12:13 ID:+BYDzeva0
>>5やっぱりそうですよねー。>>6ネタにするって結構むずかしいですね。。

13 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:15:07 ID:+BYDzeva0
>>4サークルでは年下の先輩とかいるからなー。でもできるだけサークルには入っときたいですね。。上下関係あんまないとことかいいのかな?

14 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:18:00 ID:+BYDzeva0
>>1026歳だとかえって気にしなくなるのかな?頼れる存在になれそうですからね。

15 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:21:43 ID:phfquIPa0
俺も中退して実質二浪
付属校上がりのヤシに弄られてます\(^o^)/

でもサークルは入った方がいいよ、入ってないと交友関係があんま広がんないし
俺は4月から入るつもり

16 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:23:28 ID:MCSAYK3EO
>>13
別に二つ下とタメ語で話せるなら問題ないと思うよ。
二浪っつっても先輩も普通に一年として扱ってくれると思うよ。
いろんなやつがいるのが大学

17 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:24:41 ID:/PLg0MopO
後輩に二浪いるけどあまり気にならないよ
サークル・部活に入るべき
こんなとこで人間関係に悩んでるようなら将来なんもできないよ

18 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:27:21 ID:wgO2CNIlO
大学生活では一年として年下の先輩に甘え
人生経験では皆の先輩として相談役になればいい

19 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:31:03 ID:+BYDzeva0
>>15付属上がりが多いときつそうですね^^;サークルでの関係はほんとに難しそうだけど、お互いがんばりましょう^^
>>16そうですね。タメ語で(でもあまりなめられないように?)やっていきたいと思います^^
やっぱ学年が上には一応後輩として接するべきですか。

20 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:34:20 ID:/m72CuoXO
俺は一浪で部活やってるけど同い年の先輩に敬語使うのはかなり抵抗ある。
2年だけど今だになんでコイツらに敬語使わなくちゃなんねーんだよって思う。
二浪だったらもっと耐えられないんだろうな。さすがに年下の先輩と人間関係作るのは無理だわ・・・

21 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:35:47 ID:BZtcNcSk0
+4の俺がきたよw

22 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:37:10 ID:D1vO9OC30
2留の俺様が来ました

23 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:40:07 ID:+FoVHLHs0
23歳院生だけど正直、20歳ぐらいの奴と微妙にギャップ感じる

24 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:40:53 ID:+BYDzeva0
>>17たしかにちっぽけなことかもしれないし、自意識過剰にならないようにしなければ。。
>>18人生経験ではむしろ劣ってるかもしんないですね。ニートと変わりない生活だったしorz
>>20たしかにそう思うときりがなさそうですね。。だけど一応学年は下なわけだし、なるべく抵抗をもたないようにできたら。。


25 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:43:54 ID:Jp8NWH+zO
学籍番号から簡単に割り出される2留の苦悩と来たら無いよ。
みんな同じスタートな浪ならなんも問題無いんじゃないかな

26 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:45:04 ID:KB+tb8jg0
大抵生年月日が書いてあるから定期でも学生証でもバレるよ

27 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:47:04 ID:QeXOD2Gf0
>>20は社会不適合者。
会社に入って上司が年下だったら敬語使わないのか?

28 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:47:41 ID:u0dgK5AP0
2浪して3留した俺が登場

29 :intel:2007/02/01(木) 14:48:54 ID:JhhnRl4N0
最初に自己紹介とかで「二浪なんですけど普通に一年としてっていうか18歳として扱って欲しいですw」とでも言ってハッキリさせとけばおk

30 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:50:44 ID:+BYDzeva0
>>29それは手っ取りばやいけどそういう人いるのかな?w

31 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:53:27 ID:0YxlxQ9Z0
>>27は社会不適合者。
なぜ>>20が会社に入る事のできる人間だと勝手に決め付けているのか?

32 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:53:32 ID:u0dgK5AP0
2浪してサークルに入部するじゃん
そしたらだよ俺とおない年の三年のアホが
俺に18歳に話すかのごとく子供扱いなんだよ
その瞬間もうこのサークルでは」やってけねえな
って確信したな。俺は独自の路線でいこうってな具合に

33 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:57:31 ID:u0dgK5AP0
今では完全にひとり最高だね
周りに煩わされない

34 :intel:2007/02/01(木) 14:58:18 ID:JhhnRl4N0
大体、俺も二浪だけどさ。
二浪なんてよっぽど遊び散らかしたか、バカかのどっちかじゃん。
そりゃ年下に敬語使ったり同い年に飲み強要されるのに抵抗ないかっていわれりゃ有るに決まってるけどさ。
それが道理なんだからしょうがないって。開き直るというより、しっかり受け入れるべきだろそれぐらいは。

35 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:59:35 ID:+BYDzeva0
>>32そこで上手くやろうとするとやっぱ己のプライドを捨てるしか方法はないのかな?
それかタメ語にさせてもらうか。。

36 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:00:28 ID:zKHhflTWO
年下の先輩に敬語使いたくないなら端から二浪もすんなよ
現役時に身の丈に合った大学入ればよかったじゃないか

37 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:02:16 ID:u0dgK5AP0
>>34
まあ俺は二浪したけど馬鹿じゃないけどな
難関大学受けて落ちただけし
おない年の奴に子供扱いされるいわれはないし
受け入れられるわけないだろ。そんなもん受け入れたら
自分で自分のケツ舐めるようなもんだぜ

38 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:06:01 ID:u0dgK5AP0
>>36
俺の身の丈にあった大学は青山学院法学部だとしか
現役時代から考えていなかったからな
大体が年下の奴は年上と話すときは敬語使うのが
しょこたんに言わしたら大人のマナーだ




39 :intel:2007/02/01(木) 15:06:13 ID:JhhnRl4N0
なんだ釣りか

40 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:06:42 ID:wyjDy01v0
現役で入った大学を中退して実質二浪で大学はいりなおしたが
他の現役で入ったやつと劣ってると考えたことは無いな。
大学入学当初は劣ってると感じたことはあったが卒業間近になった今は
大抵の奴よりむしろ俺の方が優秀だとすら感じる。

41 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:06:42 ID:UeuFUVQN0
釣りか
難関大受験なんて言い訳にならねーよ

42 :あげだま ◆PizzaHcTu. :2007/02/01(木) 15:07:08 ID:6d6nBCSK0
ワラタw

43 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:08:18 ID:u0dgK5AP0
釣りに見えるか?俺は嘘ついたことは人生で一度もない
そして自分が思ってもないことを口にすることもできない
俺は俺に正直でありたいと思ってるからさ
それが俺の哲学

44 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:09:59 ID:ZDkd1Ij40
二浪だろうが三浪だろうが、一回生は一回生。
当然、二回生には敬語を使う必要があるだろ。

45 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:10:35 ID:zKHhflTWO
>>1が消えた件

46 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:12:20 ID:u0dgK5AP0
>>44
何をほざいてる
学年なんか関係ない
生年月日で年下なら
年上には敬語使って
尊敬する。それが大化の改新以来の日本の常識

47 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:12:28 ID:Xy8ukn530
浪人しておいて自分のが年上、同い年だからって敬語つかえないとか人間として小さいなw

しょうがないよな。浪人してはいった大学だもん。お前等がそいつらに勝てるのは「年齢だけ」だもんなw

48 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:13:37 ID:UeuFUVQN0
>>43
難関大受験なんてただの言い訳だろ
大学中退したから〜とか
2浪は2浪。2年遅れなの。
んなこというなら俺だって現役で大学入ったが東大受けてギリで落ちた2浪だが、2年遅れってことには変わりはないから敬語はちゃんと使ってるぞ

49 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:14:00 ID:u0dgK5AP0
人生は長く生きたもんが偉い
年金で考えてみろ
65歳以下で死んだら年金でない
そういうこと。

50 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:15:29 ID:u0dgK5AP0
>>47
年上に敬語さえ使えない奴が人間として器がでかいとは思えないなあ僕はね

51 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:15:37 ID:+BYDzeva0
なんだろう・・別に劣ってるとか馬鹿だから浪人した人じゃない人もいるしね。
それは個人的な理由だし、無駄に年をかさねたことは事実だから、そういうトコにコンプはないですけど、
やはり入ったからには楽しみたいですね。やはり気にしちゃう人もいるみたいだけど、自ら壁を作ったらどうしようもないしね。。

52 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:16:53 ID:ZDkd1Ij40
>>46
へぇ、好きにすればいいよ。
でも社会に出たらどうすんだ?
上司が年下だったらタメ口?

>>47
年齢が上だから勝ちってなんじゃそりゃw

53 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:17:50 ID:u0dgK5AP0
>>48
自分で勝手に敬語使うのはお前の自由だから勝手にしてくれ
しかし俺は年下の奴に敬語使われないということに激しく抵抗がある


54 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:19:26 ID:IQmIzebv0
2浪の人間にとって1学年上(つまり1コ下)からは
@タメ口
A敬語
B基本的に遠慮される
のどれが一番いいんだ?
俺が2浪の立場だったら@なんだが まあ子分肌の人間だし

55 :あげだま ◆PizzaHcTu. :2007/02/01(木) 15:20:05 ID:6d6nBCSK0
じゃ最初にそう言っとけよw
「僕は年上だからお前ら年下は敬語使えよ」ってなw

56 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:20:32 ID:u0dgK5AP0
>>52
もちろんそのつもりといいたい所だが
俺はそんな人間関係の煩わしいサラリーマンとして生きていきたくない
俺は一国一城の個人経営型ワンマン企業をやるつもりだから

57 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:21:02 ID:wMGOrHIDO
ま、こういうやつは学生としか付き合ってないからこういうことが言えるんだよな。
サークル以外の、「年下の先輩」がいる環境に所属してみればこんなことは言えない。社会に出たらなおさらだと思う

58 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:22:03 ID:dEl7bBEX0
じゃあ取引相手の人が年下だったら・・・

59 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:22:50 ID:ZDkd1Ij40
>>56
じゃあ、社長になったとして、社員がお前より年上だったら
社長のお前は、年上の社員に対して敬語を使うのか?

60 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:23:59 ID:u0dgK5AP0
>>58
お客様だったら年下だろうが南はるおに言わせれば神様だから敬語使う
それが常識に決まってるだろ・・

61 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:27:52 ID:u0dgK5AP0
>>59
社会人になったら
年下年上誰だろうが敬語使うのが常識
もちろん年上の社員に対しても敬語使う
俺は社長になったら誰に対しても
敬語使うようにっていう定款定めるからな


62 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:28:09 ID:dEl7bBEX0
友達に一浪の子がいるけど、言ってくれなかった。生年月日で気づいた。
でも、普通に同級として接して来たから今更変えることもせず、普通にタメ口。

他にも浪人した人いたみたいだけど、浪人したって噂になった時点で皆寄り付かなくなってる。
遠慮っていうか、どう接していいか迷うんだろうね。

63 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:31:54 ID:h5i+Y3J90
最近成人式のお祝いの図書カードを見て気付いた
変化なしだけど

64 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:32:08 ID:ZDkd1Ij40
>>61
>社会人になったら年下年上誰だろうが敬語使うのが常識

そうでもないと思うが。
まぁ、いいどっちでもいい。頑張れノシ

>>62
浪人が少ない大学なんかな?

65 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:32:50 ID:u0dgK5AP0
ていうか年齢で敬遠してる様な奴なんかと友達になりたくねえな

66 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:34:36 ID:+BYDzeva0
>>62そもそもその友達はなんで隠してたんだろうね。浪人した人にとっては、浪人したことは別に恥ずかしくないし、遠慮とかしてほしくない人がほとんどだと思うよ。
上にもあるけど、大学は色んな人がいてあたりまえなんだし。学びたい気持ちに年齢関係ないしね。

67 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:25:41 ID:O9wjvbtAO
>>19
当たり前。
年下だろうと先輩にはまず敬語。
向こうが敬語使ってきても「後輩なんでタメ口でいいです」ぐらい言えるようにならんと
周りとうまくやっていけないと思う。

68 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:25:54 ID:P3a/9178O
相手が年下であろうと先輩なら敬語。
年上であろうと同学年ならタメ語。
基本的にこれで問題無いはず。俺のサークルは二浪三浪再受験多いけど、みんなこんな感じだ。


69 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:41:56 ID:vORClluq0
二浪ならまだしも一浪で気まずくなるってどんだけ器ちっさいんだ?
クラスでもサークルでも
「じゃあここは年上の○○からw」とか「△△たちだと中3のときか」みたいに
年の差をまったくタブーとして扱ってないぞ。

立場が同じならタメ口だし、立場が上なら敬語って常識だろ

70 :仏と性癖:2007/02/01(木) 16:43:33 ID:nFvgfNMy0
年齢の前に加齢臭に注意しろ

71 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:46:30 ID:RlBlP/cWO
>>62
一郎ごときでこんな扱いするってどんだけFランだよ

72 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:53:08 ID:N91rOIyU0
俺の場合バイトでは年下で学年は上の人にタメ口きいてるよ。向こうは敬語
サークルはややこしくなるから入らなかった

73 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 16:53:20 ID:DXFG34X4O
一般的に二浪でも普通の扱いだろ

74 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 21:20:30 ID:DEsdJBKRO


75 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 21:42:49 ID:fZXq974cO
友達も一浪と知った時は涙が出た

76 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 22:06:32 ID:77Ow1Dir0
おれのサークルの友達に3浪がいるが別に普通に接してるよ

77 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 23:07:58 ID:R7gmxvzr0
でしゃばらなければ問題ないと思われ

78 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 23:09:22 ID:V1NnRruP0
一浪で一年先輩にタメでいいよって言われるけれど、
タメ口きくと変な顔しやがる罠

79 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 23:53:44 ID:R63cu10j0
俺→和田現役3年
部活の関係で一緒に仕事をして仲良くなった人→2浪東大2年
お互い最初は敬語だったけど、向こうが自分は2年だからタメ口で全然いいと
言ってきたので、そうさせてもらった。その後彼が年上だと判明。気まずいぜ

80 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 00:01:05 ID:WXZUJJZk0
にんげんかんけいってむずかしいね

81 ::2007/02/02(金) 03:36:20 ID:Msoqonul0
屑どもが何を言おうが構わんがな、最低限日本語はなせよ

19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★