■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
これ見て、就職活動一気に自信なくなったw
- 1 :学生さんは名前がない:2007/01/31(水) 23:58:55 ID:RvYE80/P0
- 「俺だったら・・・」
何一つ答えられないwオーソドックスな質問なのにw
http://shigotosama.tv/interview/secom02.html
- 2 :学生さんは名前がない:2007/01/31(水) 23:59:54 ID:tsGBFJf20
- それ以前にESで切られるからきにすんな
- 3 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:02:39 ID:n5KCcYyK0
- ええええ名乗る以前に、座る時に「失礼します」って言ってねええええええ
- 4 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:04:06 ID:Jp8NWH+zO
- リンク先読まなきゃならんのが面倒で面倒で
- 5 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:05:14 ID:ndyymk1V0
- そうか?
俺はもっとビビってたけど、「あぁやっぱみんなこんなもんか」って思ったよ
こいつには絶対勝てるなプギャーくらいの気持ちを持つと楽になる
- 6 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:06:14 ID:n5KCcYyK0
- >>5
まあ情報交換したり回数こなすのが一番の対策だよなあ。
俺はどっちもできなかったけど。
- 7 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:09:34 ID:cOQpdidy0
- 語れることが圧倒的にないんだよなぁ・・・・orz
- 8 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:10:44 ID:OvecIdzP0
- ○○以外にがんばったことはありますか?
ゼミしかないからこれ聞かれた時点で脂肪。
- 9 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:12:50 ID:Nt/Ly2qL0
- おれの先輩かよwwwww
- 10 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:12:50 ID:pO3xOLYF0
- あれ???こんな思いっきり学生言葉でいいのか??
- 11 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:12:57 ID:cOQpdidy0
- アルバイトしました、でいいじゃん。
ゼミすらがんばってねぇ・・・orz
- 12 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:13:00 ID:pK0VkuMO0
- こええええええええええええええええ
- 13 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:13:26 ID:5PPHEQPE0
- これならできそう
ごめん嘘
- 14 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:13:40 ID:cOQpdidy0
- >>10
社会人としてのマナーやら言葉遣いやらは会社入って仕込まれるでしょ。
- 15 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:13:54 ID:qf09PkoI0
- ”いろんなこと”と”とか”を言いすぎで気になったんだけど、
結構平気なもんなんだね
- 16 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:14:04 ID:6ihmHyF20
- 怖くて見れない
- 17 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:14:49 ID:pO3xOLYF0
- >>14
そうか。すっげえ不安だったんだわ。じゃあ本気だせそうww
- 18 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:15:17 ID:cOQpdidy0
- >>15
時間があるからな。
実際はもっと長い場合もままあるだろう。
- 19 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:15:18 ID:OvecIdzP0
- >>11
アルバイトなんてしてねーよ。
なんか捏造するしかないな。
- 20 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:15:25 ID:pO3xOLYF0
- 「〜とか」も就活本だとNGだと思ってたんだけどな。
セコムだからか?w
- 21 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:16:33 ID:CQMWySaC0
- 今から短期間でもアルバイトして誇張すればいいんじゃないの
- 22 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:16:40 ID:mk90r1380
- この女性は完璧な対応じゃないかー
- 23 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:17:33 ID:RokG9YUI0
- ANAの男で75点なら女の方は120点ぐらいだろwww
- 24 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:17:42 ID:+dItuj960
- 俺には無理だわこんなの
- 25 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:17:56 ID:sdKdsMhW0
- 動画見てみた
こんなにスラスラ答えらんねえええええええ\(^o^)/
- 26 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:18:31 ID:pK0VkuMO0
- しゅうかつ怖い
ニートになるやつの気持ちわかるわ
受験勉強のほうがずっと楽
- 27 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:18:33 ID:tg9Qaamx0
- >>10
どんな言葉で話すべきだと思ってたんだ?
- 28 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:18:59 ID:n5KCcYyK0
- えっと が多すぎるな。頭悪そう。
- 29 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:19:16 ID:+dItuj960
- ほんと受験勉強の方が10倍マシだよな・・・
- 30 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:19:50 ID:MSkoANkp0
- 細かい言葉の表現よりどれだけ偽りの熱意を伝えられるかが重要かと
- 31 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:20:37 ID:tg9Qaamx0
- しゅうかつ怖いやつは学内のセミナーで大手企業に内定した先輩を見たり話したりしてみると
気が楽になると思う
思ったより普通の人が多いから
- 32 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:20:38 ID:pO3xOLYF0
- >>27
出来のいいESの書き言葉みたいな。
- 33 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:21:20 ID:Nt/Ly2qL0
- >>30
ホントそれw
これ全部ネタだろwwwww
- 34 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:21:32 ID:+dItuj960
- ゼミもサボりがち
バイトもしてない
サークルなんてもちろんやってない
俺オワタ\(^o^)/
- 35 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:21:47 ID:CQMWySaC0
-
何 よ り 笑 顔 が 苦 手 で す
- 36 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:21:51 ID:mk90r1380
- どう考えても、こんなにうまくできるはずがない
そもそも、今までの人生の蓄積が違いすぎる。゚(゚´Д`゚)゚。
医学部に行っとけばよかったorz
- 37 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:22:28 ID:n5KCcYyK0
- 捏造はだめ。誇張はあり。
- 38 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:22:37 ID:qf09PkoI0
- 明治の子には勝てそうだ
- 39 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:22:44 ID:pO3xOLYF0
- >>31
確かにそれはあるな。
社会人1年目を終えようとしている先輩はまた段違いの大人っぽさだったがな。
説明会の時にチューターやってた新入社員もすごかった。
そういうところは社会人になってからか。すっげえ気持ちが楽になった。
- 40 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:23:23 ID:cOQpdidy0
- >>23
75点はアウトだからww
- 41 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:23:52 ID:pK0VkuMO0
- 女だからまだいいけど
俺たち男とかガンガン質問ぜめしてくるんだろうな
吐きそう
- 42 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:24:27 ID:rgqy53vb0
- 男がずっと笑顔だったらキモくね?
- 43 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:24:52 ID:cOQpdidy0
- 「すいません、勉強しなおします・・」
って思いっきり笑顔で答えようぜ?
- 44 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:25:43 ID:Nt/Ly2qL0
- 女に生まれたかった
就職とか本心から好きなとこ受ければいいし
- 45 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:26:04 ID:5PPHEQPE0
- 見てて気持ちのいい笑顔とそうでない笑顔があるんだよな。
- 46 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:26:30 ID:OvecIdzP0
- つーか、この番組、採用担当者に評価させろよ
- 47 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:26:43 ID:tg9Qaamx0
- これまで何をやってきたかより、これからどうするか、今どういう心構えをしているかというのが重視されるらしい
例えばサークルをがんばりましただけじゃだめで、そのサークルでこういう経験をしたので
それ以来こうすることを心がけてますみたいな感じだろうな
- 48 :大塚トリコモナス ◆MOL/A2UTz6 :2007/02/01(木) 00:27:19 ID:nMJpunyx0
- ANAの男ワラタwwww
- 49 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:27:48 ID:mk90r1380
- 明治の子みたけど、俺もこんな感じになりそうだorz
それにしても、チアリーダーの子は凄すぎた
こ れ が 早 稲 田 か
- 50 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:27:51 ID:pK0VkuMO0
- 女はいいよな
専業主婦になれば厳しい社会にでなくて一日中家にいれる
その間夫は雨の日も朝から上司にどなられながら社会にでて奴隷
- 51 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:27:52 ID:EKck2ffY0
- 余裕すぎてウンコでたwwwwwwwww
- 52 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:32:20 ID:+hJumKOE0
- 何するにもアガリ症で顔面から汗が吹き出る俺完全死亡
- 53 :紅:2007/02/01(木) 00:32:27 ID:hfOvSLlMO
- >>47
今まで何もしてこなかった人間が、いくらこれから頑張りますって言っても
全然アピールにならないけどね。もちろん。
- 54 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:33:59 ID:V0c89xTE0
- アドバイザー褒めすぎだろww
数ある中からセコム選んだ理由とか全然論理的でもないのにww
- 55 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:34:31 ID:CQMWySaC0
- 別にサークルなんて趣味の範囲であって「頑張る」ものでもない気もするけどね
ボクらの場合、それがアニメとか2chとかエロゲだっただけで奴らと何が違うの><;
- 56 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:34:38 ID:KB+tb8jg0
- >>53
何をアピールした?
- 57 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:34:50 ID:OvecIdzP0
- ANAの方は人事の人が採点してくれてるのか
ANAの男は暗記に頼りすぎだよな、あほのくせに
- 58 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:35:07 ID:pO3xOLYF0
- >>55
そう思ってるなら面接で言えばいいじゃないか。
- 59 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:36:51 ID:mk90r1380
- てか、男どうして低学歴ばっかなんだよwww
参考になれねー
- 60 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:37:30 ID:CQMWySaC0
- >>58
それが言って自分にプラスになる事なら言うけどさ
- 61 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:37:51 ID:pO3xOLYF0
- ANAの男、髪長くね??面接中に髪触ったりしてるし、舐めてるの?
- 62 :紅:2007/02/01(木) 00:39:34 ID:hfOvSLlMO
- >>56
具体的には言えないけど、
・過去に努力によって価値を生んだ経験
・経験を通し能力を高め、より大きな価値を生むべく成長してきたこと
の2点の事実から、これから先も常に成長を続け、大きな価値を生む存在になりうること、をアピールしたわよ。
数学的な帰納法に似てるわね。
- 63 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:39:39 ID:CQMWySaC0
- 「面接官の顔が気に入りませんね」
- 64 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:39:45 ID:UoKBd9rQ0
- 人事ってこんなつまらない志望動機聞いて納得するんだ。
こんなすらすら出てくる時点で事前に答え用意してるわけだし、
感情こもってないわ。俺なら落とす。
- 65 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:41:05 ID:pO3xOLYF0
- 三井物産の人事の威圧感は異常ww
- 66 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:41:25 ID:CQMWySaC0
- ANAの男がダウン症の池沼みたいだな
- 67 :紅:2007/02/01(木) 00:41:42 ID:hfOvSLlMO
- >>64
何の準備もなしにノコノコやってくる学生より遥にマシだよ。
- 68 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:41:49 ID:tg9Qaamx0
- TBSの笑ったw
- 69 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:42:42 ID:MSkoANkp0
- 就職活動に対し事前にどれだけ取り組んだかも評価基準になるってことかね
- 70 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:43:27 ID:Q/M63T3I0
- 普段からこういう会話・・・? 普段から色々なことを考えてる・・・?
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
- 71 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:43:37 ID:pO3xOLYF0
- >>64
数十分で自分を売り込みに行くんだぜ?
効率よくアピールしなきゃだめじゃん。
3日間一緒に生活できるんならいいけどさ。
- 72 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:43:37 ID:CQMWySaC0
- まず面接官の名前が覚えられそうに無い
- 73 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:43:57 ID:pK0VkuMO0
- >>67
紅はやっぱりロンダのこと言った?
努力できる人間として
- 74 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:43:59 ID:tg9Qaamx0
- >>64
だから自分の言葉で言えてない奴は指摘されてたじゃん
事前に用意するにしても、本音に聞こえるように言うことが大切だな
面接官も嘘とか中身のない話ならわかるだろうし
- 75 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:44:30 ID:UoKBd9rQ0
- >>67
俺はマニュアル化されたありふれたつまらん志望動機は
聞きたくないと言ったつもりなんだけど、言外の意味理解できなかったようだね。
面接で答えを全く考えてこない学生なんてそもそもいないから。
- 76 :さとう(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2007/02/01(木) 00:44:44 ID:2C5epa4X0
- TBSの男はダメだろwwww
- 77 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:44:53 ID:PRumoc1d0
- なんで勉強だけがんばったら駄目なの?
勉強するなら実学をやって大きな資格とるしかないよな
- 78 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:45:42 ID:CQMWySaC0
- >>73
努力出来なかった人間だからロンダするんじゃないの?
- 79 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:46:35 ID:pO3xOLYF0
- >>77
やってきた勉強が生かせる職業かどうか、だろ。
- 80 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:46:49 ID:rgqy53vb0
- 駿河台大ってどこよ?まじで聞いたこと無いわ
- 81 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:47:23 ID:CQMWySaC0
- >>79
それを言うならバイトとかサークルもどっちもどっちじゃね
- 82 :さとう(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2007/02/01(木) 00:47:37 ID:2C5epa4X0
- と、思ったけど度胸あるなw
- 83 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:48:16 ID:4rUBT9Pw0
- そんなすごいか?
本番はもっと深く深く突っ込まれるだろ?
家庭教師のエピソードとか、恐ろしく平凡だし
- 84 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:48:23 ID:tg9Qaamx0
- やはりマニュアルみたいのよりも自分の言葉が好まれるみたいだな
そらそうだよな、面接官も人間だからな
先輩の話だと、面接官に好かれるようにするのが一番効果が大きいらしい
- 85 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:48:55 ID:pO3xOLYF0
- >>81
どうこじつけるか。
サークルで〜を学んだ。
バイトで〜を身に付けた。
だから御社で〜したいorできる。
- 86 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:48:58 ID:OvecIdzP0
- TBSの男歌うまいな、無茶苦茶頭悪そうだけど
- 87 :紅:2007/02/01(木) 00:49:45 ID:hfOvSLlMO
- >>73
あれは別に自分の中での選択の問題だし、何かの価値を生み出した経験じゃないから。
聞かれない限りは言ってないし、アピールにもしてないよ。
>>75
面接官は、言外の意味なんて分かってくれませんよ。
そう言いたいならそう言わなきゃ、伝わらないのに。
- 88 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:50:07 ID:CQMWySaC0
- >>80
一瞬駿台予備校に見えた
>>83
得たものは何ですか?って聞かれてるのにあんまり答えになってないよね
- 89 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:51:08 ID:pO3xOLYF0
- >>得たものは何ですか?って聞かれてるのにあんまり答えになってないよね
そこ突っ込まれてないよなw
元気に答えられれば、ある程度はカバーできそうかな。
- 90 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:51:21 ID:Y8czlpIH0
- 女の方がしゃべるのうまいなwwwwwwANAの男の方とか馬鹿まるだしだし
- 91 :紅:2007/02/01(木) 00:51:29 ID:hfOvSLlMO
- >>77
素材は何でもいいんだよ。
>>85みたいなマニュアル的な説明じゃなくて、
自分なりに筋の通ったことが言えれば十分。
- 92 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:51:46 ID:pK0VkuMO0
- >>87
紅は具体的にアピールにつながるようなこと大学時代なにしたの?
今なにをしたらいいかわからない
ただ単位とるだけの毎日
- 93 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:51:46 ID:xFJ7iBrA0
- 自分の言葉で語れてるか?
茶番にしか見えない・・・
- 94 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:51:57 ID:tg9Qaamx0
- 女のほうが猫かぶるのが上手いから
- 95 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:52:25 ID:pO3xOLYF0
- >>91
(;ω;)
- 96 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:52:33 ID:CQMWySaC0
- 自分の言葉で語らなくてもいいならボクらにとってはそっちの方が都合がいいけどね
- 97 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:52:58 ID:tg9Qaamx0
- お前らが企業の面接官だとして、どういう学生を採用するか
そういうことだろ
- 98 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:53:33 ID:pO3xOLYF0
- ちょっと就活本を数冊読んだせいで、ちょっとマニュアル人間になってたみたいだな・・・
- 99 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 00:53:50 ID:GmYFYMq00
- ないですねえ っていうのはやはりまずいよな
- 100 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:53:56 ID:KB+tb8jg0
- 声と顔が可愛い太ももむっちり女子大生が欲しいです
- 101 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:54:01 ID:tg9Qaamx0
- >>96
突っ込まれたら即刻ボロが出るけどね
- 102 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:55:13 ID:OvecIdzP0
- >>99
ない理由を説明すればいいんじゃね?
- 103 :紅:2007/02/01(木) 00:55:41 ID:hfOvSLlMO
- >>92
ありていに言うとお金を稼いだり、人を動かしてプロジェクトを成功させたりしました。
まあ、経験としてはありふれてると思うけどね。
紅は学生同士の馴れ合い的なサークル/団体活動は好きになれなかったし。
- 104 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:55:43 ID:CQMWySaC0
- >>101
突っ込まれる前にボロが出るよりマシですよ^^;
- 105 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:56:58 ID:bPH7DQVw0
- >>1見てもそんなにすごいか?あんな感じで優秀な方?ちょっと安心したわ
- 106 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:57:29 ID:acNjDJ2a0
- メガネをかけているんだが、やはり外したほうが印象はいいかな?
- 107 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 00:57:36 ID:GmYFYMq00
- >>102
それいえなかったらマイナスになるよなぜったい
嘘とかいいたくないんだが
- 108 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:57:38 ID:Y8czlpIH0
- これ見ると理系でよかったと思うわ。
- 109 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:57:45 ID:Du8L3+4I0
- これのどこが論理的なんだ
- 110 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:57:47 ID:pO3xOLYF0
- >>106
カーチャンに聞け
- 111 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 00:58:34 ID:CQMWySaC0
- >>108
理系だとどう違うの?
- 112 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 00:58:46 ID:GmYFYMq00
- メガネは別にいいとおもうんだが
気になるならワンデイつければいいじゃん
- 113 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:58:55 ID:/EzXP2D70
- 面接ってこんな感じでいいんだ
大家族の番組で、就職の面接映してたんだが
いちいち「ハイ!」とかすごいでかい声で返事してて
まるで軍隊みたいなやりとりとばかりだと思ってたんだが
- 114 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:59:14 ID:OvecIdzP0
- >>109
もっと訳のわからん奴がほとんどだから、こいつらでも高評価なんじゃないか?
- 115 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 00:59:32 ID:pO3xOLYF0
- >>113
俺もそう思ってたwかなり安心した。
- 116 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 00:59:49 ID:Du8L3+4I0
- 私にいろんなことをやらせてくださいワロタ
- 117 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:00:41 ID:tg9Qaamx0
- うちも模擬面接会やったけど、結構みんな緊張してる人ばかりだったな
とりあえず、堂々としてるだけでも印象は良いのではないかと思う
- 118 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:00:50 ID:Y8czlpIH0
- >>111
理系だと専門分野がはっきりしてるから死亡理由が明確に言えそうジャン
- 119 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:00:57 ID:pO3xOLYF0
- 内容より、どんだけ明るくできるかなのか。楽勝ww
- 120 :紅:2007/02/01(木) 01:01:05 ID:hfOvSLlMO
- >>114
まあ、相性とかも言われるけど、
結局はそれなり順当に上から決まるんですよ。
- 121 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:01:53 ID:pK0VkuMO0
- >>120
学歴は重要?
内定先は東大ばかり?
- 122 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:02:17 ID:GmYFYMq00
- すごい慣れてる人っているよな
ああいう人見るとおれすごい固いぎこちないんじゃないかと思ってしまう
- 123 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:02:18 ID:KB+tb8jg0
- >>120
結構普通の企業からは落とされたって話じゃん
- 124 :紅:2007/02/01(木) 01:02:30 ID:hfOvSLlMO
- >>116
聞いてると、こいつ何でもいいのかよって思うけどねぇ。
- 125 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:03:46 ID:Du8L3+4I0
- なんかこんなゆるくていいのか?
セコムだからこんなもんなのか?
またバブルみたいな時代が来るんだろうか
不安になるよな
- 126 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:03:58 ID:FhYwq95U0
- ガクブルだったけど、逆に>>1の動画見て楽になったわ。
なんか面接に対して難しく考えすぎてたわ。
- 127 :紅:2007/02/01(木) 01:04:13 ID:hfOvSLlMO
- >>121
半分は越えてるね。<<東大
>>123
MSとかPGとかはサクっと落ちましたがorz
日本の企業は2社しか受けてないんで、実は何とも…(^^;)
- 128 :ノクターン...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. :2007/02/01(木) 01:04:15 ID:CQMWySaC0
- >>116
宴会芸でフェラとか卵産みとかやらされればいいのに
- 129 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:04:32 ID:tg9Qaamx0
- 民間だとこういう風に普通に丁寧な面接官らしいが、
公務員とかだとたまに圧迫面接といって追い詰めるような質問をしてくる面接もあるらしい
あと、民間でも圧迫面接はあるらしいが、それは面接を合格したのを決めたあとに度胸試し
みたいな感じでしてくる場合が多いらしい
つまり民間で圧迫面接されたらそれは受かったと思っていいんだと
面接セミナーで講師が言ってた
- 130 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:04:54 ID:pO3xOLYF0
- こいつらが受かる落ちるはわかんねえしな。
セコムの姉ちゃんも落とされるかもしれないし。
- 131 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:05:38 ID:GmYFYMq00
- うへーPGってP&Gだよね? 落とされるもんなんだ・・・
- 132 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:05:52 ID:tg9Qaamx0
- ていうかTBSの人合格なんだなw
- 133 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:06:09 ID:mk90r1380
- おまえら>>1の早稲田や立教の子に面接で勝てるとマジで思ってるのか?
- 134 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:06:24 ID:tg93uph70
- ちょっとワロタ
- 135 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:07:10 ID:/AFxJiqz0
- 民間でも圧迫はあるっていうし、
逆に公務員の圧迫はたいしたことなかった
- 136 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:07:26 ID:GmYFYMq00
- ドアの開け方とか細かいとこ本の通りにやってたらむちゃくちゃぎこちなくなったw
- 137 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:07:44 ID:OvecIdzP0
- 圧迫面接っぽいのもみたいな。
- 138 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:07:46 ID:tg9Qaamx0
- >>133
あのくらいなら普通だろ?
別に特別なリア充体験を語ってるわけでもないし、ただ堂々としているってだけだろ
- 139 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:07:55 ID:/Z8VBejJ0
- 駿河台大ってFラン?
- 140 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:08:19 ID:pK0VkuMO0
- でもいざとなったらなにも言葉でてこないんだろうな俺
- 141 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:08:31 ID:NquNdZGE0
- これ以上の受け答えをする自信はあるな
まだ一年だけど俺
- 142 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:09:05 ID:Du8L3+4I0
- 対策してればこのぐらい普通に喋るでしょ
すっとんきょーな質問されてるわけでもないし
- 143 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:09:46 ID:/AFxJiqz0
- 最初の子、この志望動機はねえなwww
- 144 :紅:2007/02/01(木) 01:10:01 ID:hfOvSLlMO
- >>129
そういや紅も最後の面接は圧迫だったw
途中(5〜6人目)で圧迫された会社もあったけど。(その圧迫は通ったけど最終で落ちたw)
- 145 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:10:27 ID:pO3xOLYF0
- 就活本で基礎を学んでから、そこに自分らしさを加える俺のやり方は大丈夫だよな?
- 146 :さとう(〃*`Д´) ◆N.T.nuy0nw :2007/02/01(木) 01:10:29 ID:2C5epa4X0
- 同じこと喋ったら学歴高いほうが勝つんだろ?
- 147 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:10:37 ID:Y8czlpIH0
- 学歴の差
埼玉大>>>>>>駿河台大が見事に分りますねwwww
- 148 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:10:41 ID:HStSvrFB0
- 自宅のPCの前で人事だと思って見てるからなんとでもいえるんだろうが
実際自分がこれと同じ立場で面接官とタイマンの状況になったと考えると
無理だろ、やっぱ面接は数こなすしかないわ
- 149 :紅:2007/02/01(木) 01:10:54 ID:hfOvSLlMO
- >>131
PGはふつうに難関ですよ…。外資だし。
- 150 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:11:43 ID:gOpOiKRG0
- なんか笑っちまうなこれ
- 151 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:12:20 ID:pO3xOLYF0
- 伊藤忠受けた先輩の話だと、面接官4人+距離が遠いということがあったらしい。
頭の中が真っ白になったと聞いた。リア充なのに。
- 152 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:12:23 ID:pK0VkuMO0
- >>144
圧迫ってどんなのだった?
怒られた?
- 153 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:12:59 ID:GmYFYMq00
- >>149
いや難関つったって紅さんてこういうの得意そうだから
ちなみに何人が受けるものだったんですか?
- 154 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:13:41 ID:Tc7sPQ8D0
- >>1のリンク先みたいなしょうもない答えしか
出せない人間がよしとされるのか就活では。
- 155 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:13:49 ID:gOpOiKRG0
- >>152
おれはライダーキックされた
- 156 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:14:14 ID:l3Y+K/MPO
- >>141
一年とかからこういうスレを覗くとは、かなり後から慌てなくてすむぞw
ついでに軽くでいいから就活板あたりも覗いておくと、絶対入っちゃいかん企業とかも見えてくるからなおよし。
- 157 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:15:05 ID:OvecIdzP0
- >>154
しょーもないことすら言えない奴が多いんじゃねーの?
- 158 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:15:25 ID:tg9Qaamx0
- 問題は内定が出るまでに面接が何回もあるってことだろ
- 159 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:16:17 ID:tg9Qaamx0
- しかしこれに出てる人たちってみんな本当に普通の人たちで好感が持てるし参考になるね
- 160 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:17:02 ID:pO3xOLYF0
- >>154
注目すべきは雰囲気、態度だろ。
- 161 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:17:29 ID:NquNdZGE0
- >>156
就活板はロム専だけどたまに行くw
あそこの奴ら相当心が荒んでるし、就職活動の辛さがかなり伝わってくるねw
- 162 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:17:33 ID:+QVHtOFK0
- >>1
2番目の質問に対しては答えになってないと思うんだけど
- 163 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:18:02 ID:P8lOGy8EO
- ここに偉そうなこと書いてるやつみんな落ちそうだな
- 164 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:20:15 ID:Y8czlpIH0
- FランクDQNの面接が見たい
- 165 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:20:24 ID:/AFxJiqz0
- >>159
ES参考書に出てるようなやつらってほんとにどこにもスキのないスーパーマンだったからね
たしかに参考になるのかも
- 166 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:20:40 ID:NquNdZGE0
- まあ俺はそんなことより藤井佐和子さんと一夜限りの関係になりたいな
- 167 :紅:2007/02/01(木) 01:21:15 ID:hfOvSLlMO
- >>152
「そんくらいのことは10人中8人は言うよ」
「あんたにしか言えないこととかねーの?」
「結局、儲かんなかったら、いまあんたが言ったことなんてどうでもよくなるんだよ?」
みたいな。
うろ覚えの上に、いま考えると別に圧迫でもないかな。
英語面接のが怖かったわw
- 168 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:21:22 ID:Du8L3+4I0
- 俺の地元の友達が、グループディスカッションの時に
ブラボーって言って手叩いたらしい
もちろん落ちた
俺は引いた
- 169 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:21:53 ID:d8UDgZJe0
- 人事の性質も業界によってもだいぶ違いそう。
- 170 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:22:17 ID:pK0VkuMO0
- >>167
あんたとか〜ねーの?とかそんな口悪いこといってくるの?
ありえん
- 171 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:22:21 ID:+QVHtOFK0
- >>168
なぜかミスター味っ子を思い出した
- 172 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:22:28 ID:/Z8VBejJ0
- 日常生活の中でさえ人と目を合わせて会話できないのに・・・
俺オワタ
- 173 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:23:40 ID:GmYFYMq00
- ねーのってねーよな
人事が狂ってる
- 174 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:23:54 ID:VmUsVCP30
- >>133
法政の俺が立教なんぞに負けるはずがないんじゃー!!
豪雪であった青学の奴あほや、「テニスサークルで部長やってました」
それが何ね〜、俺だってwiiでテニスやってたちゅうねん
ぶち殴るぞ、あほんだら〜
発作か〜!!
爆笑じゃ〜!!
- 175 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:23:54 ID:Nt/Ly2qL0
- 1年だけど就活板見てると頭痛くなってきた
- 176 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:24:03 ID:tg93uph70
- >>167
東大に嫉妬しちゃってる感丸出しじゃね
- 177 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:24:22 ID:Du8L3+4I0
- 〜〜とか、えっと、、、は何か聞いてて印象悪いな
こんなのつけなくていいのに
- 178 :紅:2007/02/01(木) 01:25:27 ID:hfOvSLlMO
- >>170,173
机の上に足のせられると、結構ビビるわよww
紅の受けた会社では、人事の人との面接ってのはなかったんだけどね。
- 179 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:25:36 ID:GmYFYMq00
- やっぱそういう圧迫は金融系なのかなあ
金融業界のやつらってほがらかな人いないよね
- 180 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:26:13 ID:pO3xOLYF0
- >>177
かといって、使い慣れてない言葉は不自然な雰囲気出しそう
「など」とかつかわないし・・・
- 181 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:27:00 ID:GmYFYMq00
- 机の上に足って・・・・・実際中入ってもそういう修羅場があるとこなんだろな
- 182 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:27:07 ID:OvecIdzP0
- >>178
机の上に足のせるってヤクザかよ
- 183 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:27:10 ID:Tc7sPQ8D0
- >>157
まじかよ。世の中の行く末が心配だわ。
>>160
それもあるけど内容の方が大きいだろ。
話し方、話す内容でよりその人となりと能力が
わかると思う。
ていうかマジ、うちの大学だとこんなんありえんぞ。
何かの問いにこんな答え出そうものなら
教授「つまらん。○○(他の奴)はどう思う?」みたいな
感じでさらっと流しやがるのに。
- 184 :紅:2007/02/01(木) 01:27:14 ID:hfOvSLlMO
- >>176
面接官もふつーに東大or京大だと思うけどね…。
塾のバイトの話したら
「俺は時給1万で家庭教師してたけど?」とか言われて。
しらねーつのそんなことっ
- 185 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:27:38 ID:pK0VkuMO0
- >>178
机に足のせるとか悪乗りしすぎだろ
そんな会社むしろうかっても働き宅ねー
- 186 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:27:54 ID:pO3xOLYF0
- >>183
官庁とか狙ってるの?
- 187 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:28:33 ID:NquNdZGE0
- 紅って外資?
- 188 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:28:45 ID:pK0VkuMO0
- >>184
そんな偉そうな人事とか典型的な偉くなるたびずぶとくなるタイプ
- 189 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:28:48 ID:Nt/Ly2qL0
- あれだ、人生楽しんでいろいろ経験したやつが就職も有利、と。
- 190 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:28:53 ID:Tc7sPQ8D0
- >>186
いや狙ってねえ。まだ2回。
- 191 :初心者 ◆.jxgOqNI6I :2007/02/01(木) 01:29:49 ID:8V/FHhS30
- 圧迫面接とか羨ましすぎる
面接でお客様対応なんかされたら逆にムカつくよ
まだ落とされたことないけど
- 192 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:31:01 ID:GmYFYMq00
- あと4年くらいしたら女の圧迫面接官も登場しないと筋がとおってねえぜ!
- 193 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:32:34 ID:NquNdZGE0
- 三井物産の人事のおやっさんは仕事できそうな感じがするな
性欲もすごそうだし
- 194 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:33:03 ID:pO3xOLYF0
- >>190
これが一般企業のレベルだと思うぞ。
論理的にパーフェクトに答えられる奴も、ニコニコ愛想よく答える奴もどっちも得点高いと思う。
理論と感情どっちに重きを置くかだな。
- 195 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:33:50 ID:8V/FHhS30
-
>問題の舞台となったNPIの「ベルシステム24」買収以外に、NPIがSPCを用いて同様な不正な会計処理をしていた可能性
- 196 :紅:2007/02/01(木) 01:34:02 ID:hfOvSLlMO
- >>185
こないだあったら、めちゃめちゃ良いおじさんでビックリした。
面接のとき限定で怖いらしい…。
>>188
だから人事じゃないって…。
- 197 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:37:52 ID:Tc7sPQ8D0
- >>194
論理も愛想も両方備えた上で
いかに独創的な答えが出せるかどうかじゃないのか?
面接って。
そいつにしか出せないモノをいかにアピールする場が面接かと思ってた。
そいつにしか出せないモノがないなら、そいつは代替可能な存在って事で
落とされねえの??
- 198 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:39:11 ID:GmYFYMq00
- 独創性が重視されるとこなんてあんまないきがするが
- 199 :紅:2007/02/01(木) 01:39:55 ID:hfOvSLlMO
- >>197
独創的な答えなんて求められてませんよ。
大喜利じゃないんですから。
ちょっと考えればわかります。
- 200 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:40:47 ID:pK0VkuMO0
- 紅は結局何社まわったの?
成功率は8割くらい?
- 201 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:41:48 ID:iSR3Fy930
- こんな女絶対取らないだろ
やる気感じられないし、目線も暗記を思い出してるし熱意が無い
- 202 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:42:14 ID:pO3xOLYF0
- >>197
そういう奴は、トップとかで合格しちゃう奴なんだよ。あんまりいないタイプだと思う。
ほとんどの学生はそんな劇的な人生送ってないはず。
- 203 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:43:38 ID:Tc7sPQ8D0
- 頭の働くただの典型的従順野郎がやっぱり求められるのかよ。
ろくでもないな。
独自の判断や戦略を下せるような人材は従順でないやつに
多くいそうなのにな。やっぱ、なあなあの文化にはそぐわんのか。
- 204 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:44:56 ID:rhjalxyO0
- 独自の判断で動ける奴は起業するのだ
- 205 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:45:32 ID:pO3xOLYF0
- >>203
君、芸術家肌じゃない?
- 206 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:47:59 ID:Tc7sPQ8D0
- >>202
トップでなくても、劇的な人生送らなくても、ちょっと気の利いたことくらい
言えそうな気もするんだけどな。
例えば、
ニートについてどう思う?って聞かれたとき
「彼らは社会が救ってあげるべきだと思います><」
「彼らは現代のモノに溢れる時代が生まれたいわば副産物で〜」
とかいうより
「人によってはある意味悟ってると思います。」
とか言った方が面接官とか食いつきそうじゃん。
少なくともウチの教授は食いつくぞ。
- 207 :紅:2007/02/01(木) 01:47:59 ID:hfOvSLlMO
- >>203
独自の判断ができることと、独創的であることはさして関係ないです。
>>200
20社くらい落ちて、内定は1社だけですよ。
- 208 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:48:26 ID:PElG5Yjm0
- 独創的だのオンリーワンだのそんな奴らは芸能界とかプロの世界とか才能の世界行ってるだろ
20年そこらの人生しか生きてない学生にどれだけそんな特殊な奴がいるんだ
- 209 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:48:38 ID:mhJ3MLeN0
- >>203
文学部の人?
- 210 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:50:39 ID:+8SXFkHv0
- リクナビ転職サイトの面接で言ってはいけない言葉集があったが第1位は
面接官「好きな商品は何ですか?」
自分「○○(他社の商品)です」だそうだ。
「エンタの神様」にワロタ。
あとアドバイザー達も女学生はこれでもかと言うくらい誉めるのに男子学生は批判しまくっててワロタ
- 211 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:50:43 ID:0UV2AXlX0
- なんか>>1みたら余裕で受かると思った
俺のほうが3倍すごいな
- 212 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:50:46 ID:GmYFYMq00
- 紅さんが行くとこになったとこって転勤多い?
- 213 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:51:23 ID:FL5sHvI10
- 理系の技術面接は全然違うのかな
- 214 :紅:2007/02/01(木) 01:52:09 ID:hfOvSLlMO
- >>206
とかいうより、までは同意できるんだけど、
その後の例がわかりにくすぎる。
紅なら質問の対象を限定するかな。
ニートといっても、具体的なニートしてる人から、社会現象としてのニート、
社会保障行政の面からみたニート、教育行政の面からみたニート…
といかようにもとらえられるし、
またそれをいっぺんに語ることは無意味だと考えますから、ね。
- 215 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 01:52:32 ID:pO3xOLYF0
- 奇をてらったらダメだろ。素直に自分をアピールしなきゃ。
- 216 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:52:55 ID:Tc7sPQ8D0
- >>205
??? わからん。
自分では至って一般人だと思ってんだけど。
>>207
そいつだけが持つ独創的な思考プロセスを経て、
そこからそいつ独自の判断が生まれるような気がしてたんだけど、
違うかな?
>>209
違うけど、それに近い。社学にも近いかな。なんか変なとこ。
- 217 :紅:2007/02/01(木) 01:53:04 ID:hfOvSLlMO
- >>212
あんまり詳しいことは言えないんですが、国内の事業所は東京にしかないのよ。
- 218 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:55:42 ID:PElG5Yjm0
- >>216
独創的な思考持ってる奴はそれこそ創造的な仕事に行くと思うけど
判断ってのは論理性も含めて経験から導き出されるものだから独自性はあっても独創とは違うんじゃ
>>214
いや多分意外性を狙うって事じゃないのか。ニートの問題云々より
- 219 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:56:37 ID:NOI46gBp0
- このくらいなら何とかなりそうだが
留年して単位落としまくってるのがこわい
俺みたいに物凄い欠席がおおいとやばいんだろうな
- 220 :タカトゥm⊂) ◆TAKA.Nfoo6 :2007/02/01(木) 01:57:56 ID:S5XCUaCB0
- いい動画だなぁこれ。かなり勉強になる
でも毎ナビのおっさんは学生の理想像が高すぎるw
- 221 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 01:58:06 ID:GmYFYMq00
- >そいつだけが持つ独創的な思考プロセス
おれこんなんないと思うよ
芸術家とかならこれだろうけど
会社であつかう仕事にはあんんま使えないきがする
- 222 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 01:58:47 ID:Tc7sPQ8D0
- >>208
芸能界やプロの世界とか才能の世界のなかに
ビジネス関連のものもあるような気がするんだけどな。
ビジネスの才能。
他と同じやり方でやっても企業は勝ち上がれないだろ。
勝ち上がるための人材を欲してはないのかな。
>>215
奇をてらうというか、ちょっと違う視点からも見てみるというか。
>>218
論理と独創は相容れないもの?
- 223 :紅:2007/02/01(木) 02:00:09 ID:hfOvSLlMO
- >>216
独創的な思考プロセスから新しい発想が生まれることは否定しないけど、
ビジネスの現場に求められるのはもっと実用的な能力よ。
会社という組織には、独創的なプロセスは馴染まないのよ。
- 224 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:00:24 ID:Yur7zPFB0
- >>213
俺も気になる。
理系って根暗とか覇気の無い人多いから
こういうのやったらダメ出しされまくるとおもう
- 225 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 02:03:23 ID:pO3xOLYF0
- 実務経験のない若造が独創とかw
何事も基本、マニュアルを抑えてから。
- 226 :紅:2007/02/01(木) 02:03:33 ID:hfOvSLlMO
- >>222
結局はバランスじゃないかな。
きみの言いたいこともよく分かるし、
紅自身もバイアスにとらわれず本質を見られる人間になりたいとは思う。
だけど、少なくとも就職活動の面接という場においては
ある程度の規範にそった受け答えができることが最低条件だと思う。
どっちに振れても弱いという意味で、常識と創造のバランスは保っておきたいわね。
- 227 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:03:45 ID:Tc7sPQ8D0
- >>221
というかプロセスは独創的ではなく、普通でもいいんだよ。
結果として、何か、他の人が考えつかないことを考えつくっていうのは
結構、大事な気がするんだけどな。
業界とかによるのかもしれんな。
- 228 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:06:59 ID:iSR3Fy930
- こんな掲示板でうだうだ能書きたれる気力を他に生かせばいいのに。。
先ずは生活リズムからだな君は
- 229 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:08:02 ID:PElG5Yjm0
- >>222
相容れないとは思わないけど…
=とも思わない。
例えが変かもしれんがミュージシャンとか何にも考えないで曲作れたりするし
曲の構成は論理で成り立っててもその過程に論理はなかったりする
- 230 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 02:08:46 ID:pO3xOLYF0
- ダメだ。高学歴どもが難しい話を始めちゃって流れに入れない><
- 231 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 02:08:58 ID:GmYFYMq00
- とりあえず面接で前面に推しだす部分じゃないわな
- 232 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:09:09 ID:Tc7sPQ8D0
- >>223
そか。。。そういうもんか。。つまらんな会社は。
>>225
そりゃ最低限の基本的な礼儀・態度とかは当然
あるとして、その上で必要な気がしてんだけど。
>>226
そうだね。バランスは大事だね。
>>228
うっせぇ。お前に言われたかねえ。レポート書いてんの!
- 233 :まんまんハメ太郎:2007/02/01(木) 02:11:08 ID:pO3xOLYF0
- マスコミ関係だと、独創的、個性的な部分は必要になるんだろう。
あとは超大手。スゴイ奴を集めようという熱意が感じられる・・・
- 234 :質疑応答の書き起こし:2007/02/01(木) 02:11:25 ID:rB5iOMIj0
- Q1.なぜセコムか?
A.セキュリティ会社にもかかわらず社会貢献をしていて、
そこに共感し、自分の夢を叶えられそうな会社だと思った。
Q2.社会貢献をしている数ある会社の中でなぜセコムか?
A.あらゆる不安の社会へと言うのが社会貢献に繋がっていくのと
供に、そのような会社の幅広さに魅力を感じたから。
Q3.どのような点で会社に貢献できるか?
A.女性教育の勉強を生かして家族と家族を繋げるシステムを
構築していきたいと思います。
Q.3-1 家族を繋げるシステムとは?
A.ココセコムの連結による新システムの企画・開発。
Q4.誰にも負けない長所or強みとは?
A.チアの経験から来る、相手の気持ちを思いやる精神
Q5.それ以外にがんばったことは?
A.カテキョとカフェの店員
Q.5-1 そこから得たもの?
A.女子高生を志望校に合格させた経験
Q6.最後に何かありますか?
A.いろんなことが自分はできると思っているので、
御社にぜひ入社したいです。
- 235 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:13:06 ID:Tc7sPQ8D0
- >>229
確かに=ではない。けど、≠でもない。二項対立的に考えられない。
YesかNoかだけじゃなくって、そういった視点を持った上で物事を
考えられるっていうのが、大事というかなんというか。うまく言えん。
>>231
そうみたい。勉強になったわw
- 236 :紅:2007/02/01(木) 02:13:13 ID:hfOvSLlMO
- >>234
志望動機がズタボロだな…。
- 237 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 02:15:08 ID:GmYFYMq00
- セコムの仕事自体そんなにダイナミックなもんじゃないからしかたない
- 238 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:16:14 ID:DgG8lmk10
- これヤラセだろ明らかに こんなに甘くねーよ
- 239 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:16:16 ID:UhG8WcJo0
- >>8
あるあるw
- 240 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:17:19 ID:+8SXFkHv0
- でもアドバイザー達大分誉めてたよな。
>セキュリティ会社にもかかわらず社会貢献をしていて
「それでしたら社会貢献を専門にやってる会社へ行かれてはどうですか?うちはあくまでセキュリティが本業ですから」
で終わりじゃねーか。
Q2の答えも分かりづらいし
Q5−1も得たものを聞いてるのに結局経験談になってるし・・・・
- 241 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:17:58 ID:Tc7sPQ8D0
- >>234
もうなんかね、
夢とか希望とか社会貢献とか思いやりとかね、
反吐が出るわ!!!小学生か!!!
映画見に行って見終わったあと感想聞いたら、
「すごく感動したー。」とか
「かわいそうだったね。。。」とか
「ハッピーエンドでよかったね!」とか
言い出す奴なみに腹立つわww
- 242 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:18:18 ID:iSR3Fy930
- ほんと学生と学生が就職や仕事の話してるのってナンセンスだな
いい回答すりゃ受かると思ってるし
同じような人間100人採ってもダメだということに気づけよ
- 243 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:18:49 ID:rhjalxyO0
- もっとあげあし取るようだけどさ
セキュリティ会社「にもかかわらず社会貢献」って何だよ!
- 244 :うなじ ◆Avm1fqtITk :2007/02/01(木) 02:20:13 ID:b2MjijG00
- >>1どうでもいいけど総括のときの
高感度は誤字だよな(正しくは好感度だろ?)
製 作 ス タ ッ フ が 一 番 使 え な い w
- 245 :初心者 ◆.jxgOqNI6I :2007/02/01(木) 02:20:23 ID:8V/FHhS30
- ひどい人たちだ
純真さの欠片もない
- 246 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:20:57 ID:rB5iOMIj0
- ・各質問の答えに対する印象
A1 会社の本業に対してあまり魅力を感じてないように思える。
A2 巧く回答に繋げたと思うが、社会貢献が志望理由ならば
セコムでなければならないという根拠が何一つない。
A3 具体性に欠けすぎていて、イマイチ。
A3-1 同上
A4 チアの経験が6年もあればもっと自己PRの柱として
押せると思う
A5 A5-1 この質問は、過程→独自の方法→
結果を出す→得たこと+それがこの会社にどう活きるか
この流れで答えるのが無難
A6 最後の何か質問は?に対する正しい解答は自分にもわからん。
- 247 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:21:02 ID:Tc7sPQ8D0
- >>242
>>ほんと学生と学生が就職や仕事の話してるのってナンセンスだな
これには同意せざるを得ない。
>>いい回答すりゃ受かると思ってるし
んなこと話してたわけじゃねえだろうと。
>>同じような人間100人採ってもダメだということに気づけよ
周知だろ。
- 248 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:21:52 ID:Yur7zPFB0
- 面接なんかしても、みんなきれい事だけ言ってるだけなのにな。
あくまでも「建前」
- 249 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:23:04 ID:rB5iOMIj0
- ・よかった点
ハキハキした受け答えと表情
論理的な受け答えに難があるので、
小売か外食などに向いてるのでは。
- 250 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:23:56 ID:PElG5Yjm0
- >>230
俺は低学歴だから無問題
>>235
いやバランスは重要だと思うよ。
>>1は普通にいいと思うけど(採る、採らないは別として)
回答は模範的だけど口調がハキハキしてるし。ここだけで俺より遥かに(ry
- 251 :夜鶯 ◆SAZABLIZRY :2007/02/01(木) 02:27:54 ID:lyGN7SAO0
- うぇぇぇええwwwwwwwww酷ぇなコリャ
痛すぎて直視できねぇ
- 252 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:30:22 ID:UhG8WcJo0
- 早稲田の学生は普通にいいと思うけど、明治はちょっと酷いなと思った
- 253 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 02:30:42 ID:fzF65RhR0
- サザビーさんってほんとはどうなっちゃってるんですか
- 254 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:38:45 ID:rB5iOMIj0
- ・ゼミ、バイト、サークル無しの自分の場合
ゼミの代わり
ニートの友達を社会復帰させた話をでっち上げる
この経験から得たことを適当に+この経験から
雇用問題について自主的に学び始める。
雇用問題についてはニュー速+の氷河期世代のニートどもの
打開案をさも自分が考えたようにに述べる。
サークルの代わり
小学生の野球orサッカーチームのコーチを手伝う。
話をでっち上げる。ラストイニング(漫画)を参考に
弱小チームを強くした美談と内部紛争をうまく解決したことから
得たことを述べる。
バイトの代わり
学生ニートで全くバイトしたことないからでっち上げは不可。
そこで、駅前の違法駐輪の撤去を手伝ったボランティア話を
でっち上げる。
大東亜レベルから専門商社に内定
初任給まずまず、住宅補助有りで悪くない。
- 255 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:38:48 ID:FL5sHvI10
- でも明治の子かわいい。。。
- 256 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:41:10 ID:+8SXFkHv0
- まあ正直面接なんていかに嘘をつきまくっていかにその嘘に矛盾がないかどうかだしな。
- 257 :梵 倉 ◆Bombomy10. :2007/02/01(木) 02:44:16 ID:fzF65RhR0
- そりゃないでしょ
- 258 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:44:59 ID:Tc7sPQ8D0
- >>254
でっちゃんSUGEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!
でっちゃんは尊敬に値するわwwwwww
- 259 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:48:30 ID:UhG8WcJo0
- 趣味にWEBサイト作成って書こうと思ってるんだけど、
そういう場合って実際にサイトのアドレス教えてくださいとか過去に作ったサイトを持ってきてくださいとか言われるもん?
- 260 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:50:12 ID:+LIciAYz0
- >>1の女だって社会貢献とか夢とかチアの経験から人を思いやる気持ちが身についたとか嘘ばっかついてんじゃん
気持ちの嘘がいいんだったら事実の嘘だって同じだろ
- 261 :紅:2007/02/01(木) 02:52:07 ID:hfOvSLlMO
- >>259
企業のWEBサイト制作を個人で受注した話とかしたけど、別にそこまで聞かれなかったよ。
- 262 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:54:15 ID:KWNouVrp0
- 学歴もコミュ力もないから脂肪ケテイ(・∀・)
- 263 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:56:56 ID:UhG8WcJo0
- >>261
なるほど
- 264 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:57:25 ID:DgG8lmk10
- 内定取るのはなんとかなるだろうけど問題は入社してからだな
一流以外は仕事きつすぎてどんどん辞めていくらしいし
- 265 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 02:59:21 ID:+pbhVYplO
- 専修のデブスは一回死んだ方がいい
- 266 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:10:35 ID:VO+r93lv0
- こういうの見ると二度と就活したくないな
- 267 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:15:36 ID:owmvTznEO
- 一流もブラックも日本出ある以上確実にキツいのに・・・
一流だから楽なんてそろそろやめた方がいい
- 268 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:16:17 ID:YHKR8KdX0
- スキーの人は肉便器っぽい
- 269 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:17:11 ID:CoiCqsHN0
- 思いっきり覚えてきたセリフ言ってるだけじゃん
いかにも作り笑顔だし、こんなんでいいの?
人は見た目が九割の人が番組で面接の評価やってたけど、
そのときの判定はこのアドバイザーの人たちより厳しかったぞ
ってかアドバイザー甘過ぎだろ
- 270 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:28:54 ID:DgG8lmk10
- だからヤラセなんだって
本物の面接をテレビで流したりしたら犯罪だろ
- 271 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:35:50 ID:sngw9kaQ0
- >>1
これは・・・
>>254保存しとこ。
- 272 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:36:45 ID:+8SXFkHv0
- >>269
しかも女にのみ優しいしな
- 273 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:44:26 ID:GvMXrjQ50
- おまえら偉そうだなぁ
クズどものくせして
たいしたこともできねえくせに上から見て人の批評とかしてんじゃねえよ
お前らみたいなのが一番むかつくんだよ
- 274 :紅:2007/02/01(木) 03:49:41 ID:hfOvSLlMO
- >>273
何か嫌なことでもあったかい^^
- 275 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:52:02 ID:rB5iOMIj0
- 面接中にゆっくりと簡潔に話すのって結構難しい。
初めの頃は気が付くと早口で長々と話してた気がする。
- 276 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 03:55:57 ID:YrCsCtalO
- >>1
こんな感じでいいのか。物産の事業内容で詰まって合格なんてありえるのか?
- 277 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 04:00:46 ID:CoiCqsHN0
- >>275
キモオタの話って早口で止まらないよなw
- 278 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 04:03:26 ID:Yur7zPFB0
- そして声のトーンが上がってくwww
それなんて俺?
- 279 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 04:08:53 ID:tN5phDth0
- 駿河台なんて無名もいいところな大学生でもANAの総合職を狙えるの?
信じられない
- 280 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 04:30:06 ID:SnEpojCx0
- 就職ってこんなもんなの?
まともなの早稲田の教育だけじゃん。学歴がすべてでないけれど、正直大手相手に「は?」って感じなんですけど。
2ちゃんねる基準がおかしいのか、彼らが無謀なのかどちらなのか教えてください。
- 281 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 04:32:58 ID:sngw9kaQ0
- 大手じゃなくて中小の模擬面接もみせてほしいな
- 282 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 04:33:12 ID:DgG8lmk10
- お前等 面接の心配ももっともだけど少しは筆記を心配しろよ
一般常識とSPIの問題集一冊くらいは仕上げたのか?
筆記通過できなけりゃ面接まで行けないんだぞ
- 283 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 04:56:07 ID:nfwosTRV0
- こんなの見てもまったく役に立たん
これは就職できて当たり前のやつら
バイトもサークルもやってない内気でひきこもり気味の学生の面接が見たい
そしてどのように話を捏造したかを解説する
「あ、これは捏造ですねw」
- 284 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 05:18:14 ID:rB5iOMIj0
- ボストンコンサルティンググループ社長 堀紘一
サラリーマンなんか今すぐやめなさい (単行本)
堀 紘一 (著)
http://www.bk1.co.jp/product/2433352
↓
一番いいのはサラリーマン (文庫)
堀 紘一 (著)
http://www.bk1.co.jp/product/2192162
warata
- 285 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 05:27:03 ID:sngw9kaQ0
- 面接であ、とかでも・・・そうですねって使っていいんだ
よどみなく喋らなくては行けないのとばかりおもってたよ
- 286 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:28:27 ID:cOQpdidy0
- このスレも二極化してるなw
「こんな程度でいいの?余裕じゃん」派と
「なんも話せねぇええ!」派
- 287 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:45:55 ID:cOQpdidy0
- 足組んで、背にもたれながら面接受けるとリラックスできそう。
- 288 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:46:13 ID:7F5vw1Vm0
- てか、「学生時代何をがんばりましたか?」って聞かれて「バイト」って
答えてもそこから話広げられる自信ないんだけど。(他にがんばってたものもない)
「バイト先で〜を学んだので御社でこれを生かして〜」とか言わなきゃいけ
ないんでしょ?
バイトなんてせいぜい時給・場所とかで決めてんだから、就職のためにして
たわけじゃないし
- 289 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:49:54 ID:UhG8WcJo0
- >>288
じゃぁバイトの話しなければいいじゃん
- 290 :マチュイ∩(´・ω・`)∩ ◆D9D2fedCCw :2007/02/01(木) 12:49:58 ID:CsxEl7cDO
- 優秀なやつのエントリーシートの例を見たらヤル気なくなった…
就職活動ってあんなリア充ばっかりなのか?
- 291 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:50:43 ID:UhG8WcJo0
- >>290
見たいうp!
- 292 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:51:09 ID:RokG9YUI0
- 表面上のリア充ならキミでもなれるよ^^
- 293 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:52:41 ID:acNjDJ2a0
- リア充ってレベルじゃねーよ
- 294 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:53:59 ID:kzDIMR7u0
- 「スマイリータイガー」
私の強みは、柔らかさと鋭さを兼ね備えて
いる点です。人間好きな性格から生まれる高いコミュニケーション
能力と知的好奇心から生まれる論理的思考能力。
「スマイリータイガー」と自分を比喩できると思います。
表情はニコニコ顔で、楽観的、場を和ませる感じですが、
頭の中では常に複数の考えを持ち、虎視眈々と、発言の機会を
うかがっています。ゼミ活動でのディスカッションやサークル等
のミーティングなどの場では、常に人の話を聞き、確認、要約
を行い、人の話を踏まえて自分の意見を述べたりするので、
周りから、発言が的確、意思がしっかりしていると評されたりします。
初めに切り出す人がいない場合は、自分から積極的に話したり、
周りに意見を求めたりもします。二律背反的なバランス感覚が
私の強みです。また、虎たるもの、バイタリティーに溢れてなければ
ならないと思います。行動力、忍耐力も私の強みと言えます。
ビジネスでは、自分の強みである「笑顔」と「論理」のバランス感覚を
活かし、より円滑に取引先、得意先との交渉・商談を進め、
自分自身(スマイリータイガー)を売り、会社をアピールし、
持続的な関係を構築するとともに、商品を販売していきたいと
考えています。会社や自分自身の考えを適切、かつ効果的に相手に伝え、
サハリンでの石油・液化天然ガス開発や台湾新幹線システムのような大きな案件を
受注し、貴社で活躍したいと考えています
- 295 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 12:58:54 ID:1h0dH+so0
- サークルの代表ばっか
- 296 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:00:46 ID:Y8czlpIH0
- 学生時代にがんばったことは勉強でいいだろ
- 297 :ラッシュコイルの可能性 ◆d2tpHw/s/. :2007/02/01(木) 13:01:52 ID:DXxhlUOiO
- おまいらって捏造とか誇大広告とかの発想はあっても、リア充はうそをまったくつかない正直者という変な観念だけはあるんだなwwww
- 298 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:05:14 ID:crolE3zSO
- 駿河台大って本当にあったんだ…
駿河台大学 5単位目
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1163595640/
こんな大学の椰子でもANAって…\(^O^)/
- 299 :ラッシュコイルの可能性 ◆d2tpHw/s/. :2007/02/01(木) 13:05:46 ID:DXxhlUOiO
- だいたいおまいらのいうリア充がさ、「冬は合宿で〜〜いろいろな思い出があり〜、スキーで鍛えた根性が〜〜」とかのPRしても、そんなもんスキーだけの根性だろがよ、としか人事は思ってないよ
- 300 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:07:10 ID:1h0dH+so0
- 親友はいますか?
友達にどんな性格だと思われてますか?
休日は何をしていますか?
- 301 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:08:04 ID:qLD5h9ol0
- 極右が面接は嘘つき大会だって言ってた
- 302 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:12:11 ID:qLD5h9ol0
- >>294
きめえ
あと自己PRで自分で長所を言っちゃうのは良くないって言ってた
あくまでその根拠となるエピソードを記して、面接官にそういう長所があるって思わせるようにすべきだと
- 303 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:13:41 ID:cOQpdidy0
- 誰が?
- 304 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:15:43 ID:qLD5h9ol0
- 面接セミナーの講師が
名前忘れたけどブログでもそう書いたって言ってたからそこそこ有名な人なのかもしれんな
- 305 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:16:57 ID:cOQpdidy0
- つーか、なんで?
- 306 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:17:35 ID:UhG8WcJo0
- でも先に結論言わないとぐだぐだにならない?
長所を言ってからあれこれ説明付け加えたほうが伝わりやすいと思うんだけど、どうあの
- 307 :紅:2007/02/01(木) 13:22:34 ID:hfOvSLlMO
- 結論というか、アピールしたいポイントを言わずに
エピソードだけダラダラ話すのは果てしなくウザいわよ。
・○○は□□です。
・△△は3点あります。
みたいに端的に述べてから、詳しく喋ればおk。
- 308 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:25:21 ID:pl08Xz7O0
- このスレを読んでやっぱり僕には就職なんか無理だと悟った
- 309 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:27:06 ID:lc6MQiKC0
- 炭酸ガスによる窒息死処分させられている犬を紹介したサイトについて一言
22 :紅 ◆rouge/zkpc :2007/01/29(月) 17:59:06 ID:LYpJdyPo0
>>20
イイじゃん別に。動物なんだから。何が恐ろしいのか理解できないし。
30 :学生さんは名前がない :2007/01/29(月) 18:02:13 ID:CcfO3ZwV0
>>29
命のために犠牲になる命と無駄に犠牲になる命が同じだと?
35 :紅 ◆rouge/zkpc :2007/01/29(月) 18:03:15 ID:LYpJdyPo0
>>30
何が違うの?
どっちも人間の役に立つ動物でしょ。
必要がないなら捨てればいいじゃん。
63 :紅 ◆rouge/zkpc :2007/01/29(月) 18:21:06 ID:LYpJdyPo0
大学生なのに、こんなに感情に支配されて恥ずかしくないの?
大学で論理的・合理的な思考とか学んでないの?
どうしてゴキブリは殺してよくて、犬は殺しちゃいけないか、
その程度の説明もできないのに、「ワンちゃんが可哀想!」とか叫ぶのは恥ずかしいよ。
- 310 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:30:53 ID:zT4SAg3kO
- 粘着きめぇ(笑)
- 311 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:31:59 ID:FhYwq95U0
- 俺はゴキブリ殺さないよ
- 312 :タカトゥm⊂) ◆TAKA.Nfoo6 :2007/02/01(木) 13:32:00 ID:S5XCUaCB0
- ゼミもバイトも嫌な経験だから過去の事は記憶から抹消してしまった・・・
サークル?ねーよwwwwwwww
- 313 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:32:26 ID:cOQpdidy0
- 俺は殺せないな。
気持ち悪いから。
- 314 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:36:39 ID:nfwosTRV0
- 圧迫面接の資料希望
- 315 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:38:25 ID:qLD5h9ol0
- >>309
これ本当に紅が書いたの?
ゴキブリを殺すのは人に迷惑をかけるからだ
犬も人に迷惑をかけて他に方法がないなら殺すのも致し方ないかもしれない
ってスレ違いだな
- 316 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:50:18 ID:TqJc1nRE0
- 脳味噌が小さい生物は淘汰されて当然
- 317 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 13:50:23 ID:lc6MQiKC0
- >>315
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1170060472/
- 318 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:02:38 ID:gOpOiKRG0
- 【学校名】上智経済
【志望企業】博報堂 NHK テレビ東京 日興コーディアル証券 大和証券G本社
【特記事項】TOEIC905 英検準1 日商簿記2級 2浪
- 319 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:10:34 ID:4xhB3sy3O
- 当社以外に志望してる企業って素直に書いた方がいい?
- 320 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:12:39 ID:kzDIMR7u0
- 同業界で1、2ランクしたの会社を書くべき
- 321 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:13:02 ID:jBXq5oLK0
- >>301
真実だな。
- 322 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:40:47 ID:EY/v3BS30
- この動画では一次面接はいけても
二次以降やばくねーか?
俺が受けたときは、これ以上やってたぞ
- 323 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 14:43:02 ID:wen7b+ss0
- いきつけの美容師の子ども二人が
駿河台大学だと
不憫でならない
- 324 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:04:57 ID:mshOwpF30
- 普通の男よりもよっぽど仕事できそうだなこの女子学生
女でもこんな良いのがいるんだねー見直したよ
- 325 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:20:54 ID:6jECQw3d0
- みたいんだけど途中で切れる 最初から再生 また途中で切れるの繰り返し
弱者には情報すらいきわたらないこの現実ってどうなの?
就職差別の根は本当に深いところまで入り込んできてる気がする…
- 326 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 15:25:33 ID:gOpOiKRG0
- http://vista.crap.jp/img/vi7007824612.jpg
- 327 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:01:51 ID:Qj44LL5N0
- 復活ε≡ε≡ε≡へ(*´ω`)ノ
- 328 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 17:42:58 ID:bx1MmDHU0
- >>326
warota
- 329 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 20:18:39 ID:BCCGAhwr0
- こんなのみてうつになった
http://vista.undo.jp/img/vi7031005338.jpg
<権力度25点>
<支配力影響力まとめて存在感40点>
<金29点>
<有名度6点>
首相
25+40+29+6=100点
官僚
25+37+16+6=84点
裁判官
24+33+16+6=79点
政治家
22+35+14+6=77点
医者
18+25+29+6=78点
弁護士
18+25+29+6=78点
一流学者
14+20+16+5=56点
上場企業社長
16+20+29+6=71点
コンビ二バイト
5+5+3+3=16点
サラリーマン(ヒラ社員)
5+15+6+3=29点
2ちゃんねら
0+5+3+0=8点
- 330 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 20:34:09 ID:4V8zxgJZ0
- 面接どうしよー
- 331 :学生さんは名前がない:2007/02/01(木) 23:05:09 ID:NRcq8ILm0
- ε≡ε≡ε≡へ(*´ω`)ノ
- 332 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 00:30:16 ID:FJ7nECME0
- Q1.なぜセコムか?
A.セコムが好きだから
Q3.どのような点で会社に貢献できるか?
A.指示に従います
Q4.誰にも負けない長所or強みとは?
A.長所が多いという事が長所です
Q6.最後に何かありますか?
A.最後だなんて言わせません
自分が面接官ならこれで合格にするわ
- 333 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 04:07:57 ID:VuoZErvS0
-
/^ヾo
ノ:;☆_;;.ヽ
(*´ω`) もやしみー
r'⌒と 、j ミ ヽ
ノ ,.ィ' `ヽ. /
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ /
`~`''ー--‐'
- 334 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 11:14:39 ID:PbQMiszM0
- (*´ω`*)モキュ〜♪
- 335 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 17:29:05 ID:WalQMhDS0
- (*´ω`*)モキュ〜♪
- 336 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 20:52:35 ID:P0vkuLe20
- 質問はありますか?
なのに、自分の意欲を伝えるってのは本当にありなのか?
- 337 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 20:54:55 ID:zqLzaq+h0
- ヤマサ醤油からのメールがいい加減ウザくなってきた件
- 338 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 21:26:56 ID:jM2Oo1HV0
- 出世したければ営業?
笑わせるな。
社会の上に立ちたければ医者・弁護士・会計士になれよ。
- 339 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 22:50:22 ID:nSsaRBOc0
- 話す時に、身振り手振りとか身体が自然と動いてしまう俺は駄目ですか
- 340 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 23:54:54 ID:jkj9LUSp0
- 見てたら緊張で気持ち悪くなってきた・・・
絶対就活無理、明日のセミナーもやだよお・・・
- 341 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 00:27:29 ID:NiDVsaBp0
- (*´ω`*)モキュ〜♪
- 342 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 00:38:32 ID:1u3dcIEw0
- >>339
そうなるのが理想でしょ
- 343 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 00:53:14 ID:Tome8o/M0
- >>338
なんで技術職が入ってるんですか??
- 344 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 00:57:23 ID:jd79Vym10
- >>342
面接時において身振り手振りが出てしまうのはマイナス
- 345 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 00:57:41 ID:w+WqBcIk0
- >>344
ホワイ
- 346 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 00:59:12 ID:1u3dcIEw0
- マリンのOBは身振り手振りした方がいいって言ってたで
- 347 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 01:02:41 ID:sbOeXhCz0
- こりゃだめだわおれニート決まったな
- 348 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:07:26 ID:DKg7qe8/0
- 水を差すようで悪いけど、
4年間非リア充だった奴が4年間リア充だった連中に面接で勝てると思う?
内定もらえたとして、そいつらと一緒に仕事していけると思う?
思うなら大したもんだね
- 349 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:08:53 ID:rOngeB3p0
- 泣き言ならチラシの裏にでも書いてろクソデブ
- 350 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:09:05 ID:6LY/WdkjO
- 三年間な。
- 351 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:16:44 ID:2Sr439Vx0
- エコナ、自社研究でもガン促進を示唆 花王はデータ公開拒否
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2327226/detail?rd
花王の食用油「エコナ」の成分、ラットの舌にガン促進作用を示唆
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1123477297/
花王は?
- 352 :hiroko ◆KXWS3sV.Cc :2007/02/03(土) 04:27:21 ID:ToxvrSf+0
- 早稲田のチアリーダーの子見たけど、こんなのでいいのか、、?
今まで受けたバイト面接での受け答えとさほど変わらないんだけれど。。
- 353 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:30:43 ID:DKg7qe8/0
- ま、フリーターでいいんじゃない?お前等は
- 354 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:32:26 ID:mm84jx/1O
- 説明会いったときカスみたいなのばっかだった
- 355 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:33:06 ID:rOngeB3p0
- >>353
なんかいやな事があったんですかぁ?
ずいぶんそっちこっちのスレでくだまいてるようだけどw
- 356 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:50:26 ID:AGxLd3vZ0
- TBSの奴、エンタがおもしろいとか勘弁してくれw
- 357 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:56:30 ID:DKg7qe8/0
- >>355
正論をズバリといわれたのがそんなに頭にきたか?
耳が痛いだろうが全て真実だぞ
お前が3年なんだったらこんなとこに粘着してないでさっさと
シュウカツするなりハロワ行くなりすることだな
- 358 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:57:49 ID:rOngeB3p0
- >>357
こっちのスレにレス下さいよww
就活ヘアーについて
http://ex19.2ch.net/test/read.cgi/campus/1170158628/
自分の間違いを認められないチンカスがいくら筆記がんばってもねえw
- 359 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:59:16 ID:KTLm0Vtu0
- >>351
ここよんだが食品って色々とやばいんだな・・
- 360 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 05:25:39 ID:DKg7qe8/0
- >ID:rOngeB3p0
具体歴に何をレスすればいいの?
筆記は面接以前に基本中の基本だよ
そろそろ現実に目を向けたら?
- 361 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 05:29:43 ID:rOngeB3p0
- >>360
これにレスお願いします!!!
373 学生さんは名前がない 2007/02/03(土) 05:09:03 ID:rOngeB3p0
>>372
じゃあ、カジュアル面接で男子はスーツじゃなきゃいけないが、
女子は本当の私服。
っていうソースを探してきてくださいね。
挙証責任ってわかるよね
374 学生さんは名前がない 2007/02/03(土) 05:14:56 ID:rOngeB3p0
一応
http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2005/20050511.html
>思い思いの格好の男女が面接の順番を待っていた。“金太郎あめ”と言われてきたリクルートファッションの学生はいない
- 362 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 05:58:03 ID:DKg7qe8/0
- >>361
面接官の気持ちを考えろよ
実際にシュウカツしたことある?
俺がいくら言っても信用しないから
とりあえずお前に必要なのは「行動する」ことだよ
屁理屈はいいからとりあえず動いて現実を見てこい
それと、一般常識とSPIは完璧なのか?
- 363 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 06:03:40 ID:KTLm0Vtu0
- >>362
お前は実際に就職活動したのか?
- 364 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 06:04:45 ID:rOngeB3p0
- >>362
結局何もなしか・・・。
>面接官の気持ちを考えろよ
ググると出てくるんじゃないの?ねえ?示してよ。
面接官の気持ちを考えろだなんてw。答えになってないよ。
まあ馬鹿にそこまで求めるのも酷かな。
馬鹿は自分の間違いを認められないからいつまでも馬鹿なんだよね
考えたとしても、私服で来てって言ったのにスーツで来たら。
それこそ簡単な指示すら守れない馬鹿だと思っちゃうけどね\(^o^)/ 。
>実際にシュウカツしたことある?
>屁理屈はいいからとりあえず動いて現実を見てこい
そっくりそのままお前に返すよ
>それと、一般常識とSPIは完璧なのか?
一年からやってる貴方に比べれば全然駄目です><。
- 365 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 06:13:33 ID:wAYJ2BMP0
- 実際に就活したこと無い奴が「実際にシュウカツしたことある?」って聞くか、普通。
ある意味すげえな。
- 366 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 06:17:21 ID:KTLm0Vtu0
- こいつはしてないの?いかにもしてるような発言しかないのに体験談が全くないから不思議なんだよ
- 367 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 06:22:59 ID:wAYJ2BMP0
- 他のスレでの発言を信じるなら、まだ1年生だぞこいつ
それですでに就活始めてる3年や就活終えてる4年にケチつけまくりなんだからすごいよ。
その自信の根拠が知りたいわ、マジで。
- 368 :┌(┐。-`ω´-)┐:2007/02/03(土) 06:25:15 ID:YXcYIf7L0
- 131 :学生さんは名前がない :2007/02/03(土) 04:35:44 ID:DKg7qe8/0
俺まだ1年だし
筆記対策だって今からやってるよ
3年から始めようなんて考えてるアホはまともな企業は無理だろうな
- 369 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 06:39:56 ID:KTLm0Vtu0
- >>368
凄まじいな、他スレでも人の意見は実体験でも悉く全否定だったのに・・・
- 370 :hiroko ◆KXWS3sV.Cc :2007/02/03(土) 06:45:25 ID:ToxvrSf+0
- すごw
こういう1年からみっちり考えてる奴は頭でっかちになっていくよね、、
就職よりも、自分はどういう風にキャリアを積んでいくか、そのためにはどのような企業、資格が適しているかを
色々な分野の物事に触れて、経験しながら考えるのが一番だと思う。
筆記対策なんて2年から始めても早いほうじゃないの?
- 371 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 11:42:14 ID:pGP/LSEl0
- 就職してから、苦労するタイプだろうな。
- 372 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 14:43:18 ID:1u3dcIEw0
- 筆記なんて対策イラネー
- 373 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 14:49:15 ID:/mPWMkpo0
- アホ企業にはいらないだろうね^^
- 374 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 14:53:53 ID:1u3dcIEw0
- 日銀とか筆記ないしな
- 375 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 14:56:50 ID:veFxp7Dd0
- 学歴みりゃ十分だろ。
- 376 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 15:26:56 ID:SIV040mc0
- 筆記できても面接できなきゃ意味ねーんだよ!!
5回生のたわごとです。。。 無視してください。。。
- 377 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 15:33:07 ID:1u3dcIEw0
- まぁ筆記は馬鹿な奴を切るためだけのものだからな。
- 378 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 15:49:06 ID:YkoS6ZFr0
- >>348
だから、会社に入らないって言うのは違うだろ?
論理が飛躍しすぎ
- 379 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 17:47:33 ID:veFxp7Dd0
- 会社に入れば今までの自分とは違う自分が見つかるかもしれない
- 380 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 22:01:28 ID:VurnMFaV0
- とにかく、俺たちは何が何でも入社してやろうな。高学歴リア充にギャフンと言わせてやろうぜ
79 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★