■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
犬を数十万出して買うなら、
- 1 :学生さんは名前がない:2007/01/29(月) 17:47:52 ID:Ymr6JMtn0
- 保健所行って処分されようとしている犬を引き取ろう。
タダだし、1匹でも救えるし一石二鳥じゃね?
- 441 :東海アンテナ ◆VGHYdebQww :2007/02/02(金) 01:46:40 ID:lEsN1cDPO
- >>437
モーニングの?
- 442 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 01:51:35 ID:Qt4/UVo90
- トリップ付けてくだあい><
- 443 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 01:52:20 ID:XNuNzDOf0
- くだあい><
- 444 :田中:2007/02/02(金) 01:56:01 ID:e3Q6phSr0
- 444ゲット
半分くらい読んでみたけど紅の釣りスレだったのかな...
珍しいね^^;
- 445 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 02:28:33 ID:XNuNzDOf0
- 紅さん本当にどうもありがとうございました^^
広辞苑でちゃんと次元の意味もひいて理解してまいりました^^
次元:物事を考える立場や、その着目している面 だそうです^^
本当に勉強になりました。 ありがとうございました^^
- 446 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 05:01:15 ID:WKwGRlMy0
- >>404読んで思ったんだけど
紅は動物愛護法は間違ってると思ってるのかな?
- 447 :紅:2007/02/02(金) 05:24:58 ID:Msoqonul0
- 何か最近私の信者が続々と・・・
自分の人気に嫉妬するわ
- 448 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 05:33:10 ID:WKwGRlMy0
- 動物愛護だとかの倫理の話は全く感情を抜きにしても話せない気がするけどな、
Peter Singer(動物権利運動の父にして功利主義の哲学者)は
「もしヒトが無用な苦痛を受けないというような基本的権利を持つならば、
動物も同じ権利を持つ。」と述べているし、
また、動物実験の倫理的原則として、可能な限り動物を使用しないか
下等動物におきかえ、可能な限り使用する動物数を減らす、ということも
RusselltとBurchの提唱以来、動物実験を行う研究者の間で広く受け入れられている。
「ヒト以外の動物も、高等動物であればあるほど
ヒトと同様の他者から尊重される権利を持つ」というのが
愛護派の基本的な立場であるのに対して
>>79の
>人間とそれ以外が違うのは明らかだけど、
>人間以外の動物はすべて”物”なんだから、どれ殺したって同じでしょ?」
というのが紅の基本的な考え方。
この二つに関してはどちらが優れた考え方ということも無いが
敢えて言うなら愛護派のほうが紅なんかよりもよほど筋の通った考え方で、
紅は単に自分の立場からものを言うと相手の意見は間違っている、と言っているだけで
論理的でもなんでもない。実際>>79の基本前提は明らかでもなんでもないんだから。
まあいわゆる中二病か高二病かのどっちかですな
- 449 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 05:39:21 ID:WKwGRlMy0
- 因みに>>20のCO2による安楽死法は
空気栓塞とか減圧と違って、麻酔状態→意識消失だからあまり苦しくはない。
練炭自殺とかと一緒。
>>20のサイトはCO2安楽死は苦しいに違いないという誤った先入見の下に
書かれているだけで、まあお門違いの批判といって良い。
どちらかと言うと人道的なほうで、実験上どうしても
新鮮な血液だとか臓器が必要な場合は、
頚椎脱臼法だとか頭蓋打撲法だとか断頭法だとかもっとえげつない方法が
取られることもある。
あと焼却処分とか溺殺だとか筋弛緩剤(窒息する)だとははまあ論外ね。
- 450 :田中:2007/02/02(金) 05:40:49 ID:e3Q6phSr0
- 正論すぎる...
- 451 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 05:44:06 ID:SPWL4pHj0
- 偽者紅uzeeeeeeeeeeeeeee
- 452 :紅:2007/02/02(金) 05:52:26 ID:Msoqonul0
- これにて一件落着でござるな
- 453 :ドカベソ:2007/02/02(金) 06:17:30 ID:a9qeL1R4O
- オナペットがホスィ
- 454 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 06:25:26 ID:3Afw5tzKO
- 紅は馬鹿だな
犬と猫を飼っていれば女にモテモテという付加価値もついてくるというのに
最近大型液晶TV購入したみたいですが、家電よりペットのほうが女は釣れますよ^ ^
- 455 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 06:44:41 ID:Qq4HD6bs0
- 物事の善悪なんて立ち位置よって変わる
よって絶対的な正義も絶対的な悪も存在しない
20年も生きていたらこれぐらい気づけよ
- 456 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 10:16:07 ID:cEWdZk370
- 馬鹿晒しage
- 457 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 12:42:21 ID:pbBem5f/0
- 人間ですら、「人命は大事よね!地球より重い!俺の次に重い!」だというのにこのスレときたら。
- 458 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 14:02:12 ID:Wevvt8AA0
-
- 459 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 15:46:45 ID:mi/d+5cV0
-
紅の豚を連想したwwwww
- 460 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 18:21:34 ID:+aLSXlROO
- 結局動物愛護法って何の法益守ってんの?
動物に関する財産権を制限することでどういう公共の福祉になるの?
- 461 :バビブベボン( ○)(○ ) ◆xSK1SiC5MI :2007/02/02(金) 19:16:33 ID:r4CDGkr/0
- イヌも処女じゃなきゃやだなぁ
- 462 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 19:17:37 ID:UcE7RtdV0
- あげ
- 463 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 19:24:38 ID:cMNy79m20
- まぁ可哀相だけどしょうがないよな・・・
つーか薬学部の大学生とかも普通に犬殺してるだろ
保健所なんかよりよっぽどひどい殺し方で。
こういう死はしょうがないとして虚勢とかして無駄に死ぬ犬は増やさないようにしないとね
- 464 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 20:04:23 ID:L7uouQ340
- 紅のメチャクチャ馬鹿っぽいあおりに噴いた。
でも言ってることは間違ってないな。
確かに可愛そうだけど、保健所の職員は効率的に仕事をしているだけで、
(ガスで殺さないと相当な費用がかかりそうだしな)
むしろ保健所送りにした元の飼い主が悪魔。
- 465 :じゃっきぃ:2007/02/02(金) 20:04:24 ID:5KIoQmMa0
- まあこれは思ったことあるな。競馬とかやってて、お馬さんがかわいそー
とかいう奴にてめえはブタ、牛、魚、その他食うなよって思う
無駄な殺生はする必要はないと思うが所詮弱肉強食。
- 466 :田中:2007/02/02(金) 20:06:12 ID:x9ak9npj0
- お前らは大切なことを忘れてる
可愛いは正義という絶対不変の真理を
- 467 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 20:08:03 ID:JVXXalKY0
- 自分の頭で考えろクズが
- 468 :学生さんは名前がない:2007/02/02(金) 23:45:07 ID:UcE7RtdV0
- \(^o^)/ホシュ
- 469 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 02:50:38 ID:GI0fdzoG0
- \(^o^)/ホシュ
- 470 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:15:01 ID:krUwgMHN0
- >>448
>>「もしヒトが無用な苦痛を受けないというような基本的権利を持つならば、
>>動物も同じ権利を持つ。」
これの根拠はどこに求めるのかしら?
お互いの立つ前提が違うのだから、そのレベルで話をしないと意味がないのには同意。
ちなみにあたしの立つ前提は、法によって人と認められる存在にのみ権利を与える
っていう法律の原則に基づいてるのかしらね。
愛護派の主張のどの辺が筋が通ってるのかを教えていただけると助かりますです。
- 471 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:15:43 ID:krUwgMHN0
- >>454
液晶TVじゃなくて、液晶ディスプレイですわね。26型らしいですわ。
- 472 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:43:03 ID:w4+a/JCY0
- こんな展開になるということを>>1が予測できたであろうか
- 473 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:43:51 ID:slOQU2yy0
- >>470
その法律の原則はどこに根拠があるんですか?
今の話の文脈で特にあなたが強調したいのは、
「人間の所有物で無いような動物は殺し放題で無いといけない」
ということだと思うけど、「いついかなるときも動物を殺す自由」なんてのに根拠あるんですか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/uni_int/01_sou/no23/speech21.htm
>さらに人間以外の生物・無生物は権利主張する手段を持たぬ主体であります。
>権利という概念は意志のあるところのみに存在するという古典的な定義や解釈を越えて(以下略)
- 474 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:48:05 ID:krUwgMHN0
- >>「いついかなるときも動物を殺す自由」
誰もそんなこと言ってませんのよ。
根拠として、講学上の概念では権利能力を有する主体は誰かということになりますね。
より本質としては、社会契約説あたりを参照されるとよろしいかと思いますよ。
- 475 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:56:41 ID:slOQU2yy0
- 今問題になっているのは動物に「無用な苦痛を受けない」という権利が
与えられて然るべきべきか、それともそうでないかだよね。
であなたはそうでない、と言いたいんでしょ。
- 476 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:56:47 ID:krUwgMHN0
- 権利なんて所詮、人間が観念として作り出したものですよね。
自らが自らであることを根拠として生み出された概念を、
他者にも敷衍するというのは論理的に倒錯してると考えられますね。
少なくとも、「動物に権利がある」と人間が語ることの方が、
人権という概念を歪める行為に他ならないでしょう。
あたしもより実質的に、動物や物の扱い方に対する規範を定立することには反対ではありませんわ。
そこにおいて、犬や猫にネズミやハクビシンよりも高次の価値が与えられるとしたら、
まさにその根拠が問題になるのは必然だと思いますがね。
- 477 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 03:59:30 ID:krUwgMHN0
- >>475
そんな個別的・些末な事柄をあなたと語り合うつもりはないのですわよ。
あたしがこのスレで一貫して語っているのは、そんなことではないです。
- 478 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:02:29 ID:krUwgMHN0
- まあ、権利云々についてはあなたが勝手に規範を立てようとあたしは止めませんよ。
あとは害獣駆除という利益と、その権利とやらのどちらを重視すべきかの問題にすぎませんし。
そんなことよりあたしは、どうして人以外の命に差を見いだせるかを知りたいのよね。
- 479 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:07:26 ID:slOQU2yy0
- >自らが自らであることを根拠として生み出された概念を、
>他者にも敷衍するというのは論理的に倒錯してると考えられますね。
いや「私は」そうは考えませんけど。他の人がどう考えるかは知りませんけど。
人間が人間だからなんて全然根拠になんかなってませんよ。
誰も動物に「人権」があるとは言ってませんよ。当然ですが。
>>477
動物愛護論者が問題にしてるのはそういうことですよ。
あなたがこのスレで彼らの主張の何を問題にしているつもりなのかは知りません。
レスを読んでも一貫して何か別のことを語っているようには見えません。
- 480 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:08:51 ID:8RLbIp+B0
- ”あたし”と書いてある時点で読む気がうせた
- 481 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:11:39 ID:krUwgMHN0
- >>479
>>人間が人間だからなんて全然根拠になんかなってませんよ。
それがあなたの”考え”であるなら、別に否定はしませんが。
多くの人は、そのようなものに根拠を置いてきたという歴史があるだけです。
>>動物愛護論者が問題にしてるのはそういうことですよ。
だから別に、あたしは動物愛護論者でもないですし。
彼らの具体的な主張までは知りませんが、その態度の矛盾の根拠を知りたいだけですよ。
- 482 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:13:18 ID:krUwgMHN0
- 相変わらず、自分の心証だけで他人と会話しようとする人が多くて困るわね。
会話の流れを読むことができないおかげで、齟齬が生まれるのよね。悲しいわ。
- 483 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 04:34:09 ID:slOQU2yy0
- いや私は別に矛盾していると思わないので。
「態度の矛盾」ってのはたぶん
「犬や猫にネズミやハクビシンよりも高次の価値が与えられる」
とかそういうことですかね。
そもそも誰がそういう微妙なことを主張しているのか知りませんが。
そのような似た水準の動物間の価値、権利の違いの話こそ
私は「個別的・些末な事柄」だと思いますけどね。
少なくとも原生動物だとか或いはウイルスなんかよりは脊椎動物のほうが
「高等な」動物だとみなすのはごく一般的な考え方だと思います。
おそらくその延長で、通常は例えば昆虫のゴキブリは脊椎動物の犬や猫よりも
下等な動物とみなす人が多いと思いますけどね。それが正しいかどうかは知りませんが
動物には高等動物と下等動物が居るというのは、根拠が必要なことではなくてただの事実かと。
尤も台所でゴキブリを見つけて殺すときにそんなこと考えて殺している人は多くないでしょうし
ゴキブリだとか虱の生命まで尊重出来るような人は仏教の高僧とかしか聞いたこと無いですけど。
それから動物愛護論者が皆、害虫、害獣駆除に反対しているかというとそうでもないと思いますよ。
テロ紛いの行動を起こして反対する過激派もなかには居るでしょうけど。
- 484 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 05:04:48 ID:2zbLCjSP0
- 自己満理論を語り合ったってしょうがないだろ
誰かこの馬鹿どもをつまみだせ
- 485 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 11:54:47 ID:GI0fdzoG0
- \(^o^)/ホシュ
- 486 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 12:33:35 ID:bjwJIl/V0
- かわいそうと思うなら徐々にでもいいから、動物性食品の摂取を減らすとかでいいと思うけどね。
君たちは極端すぎ。
- 487 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 12:59:21 ID:Pwhs23jk0
- 紅の意見が良いとか悪いとかそれは各個人に委ねられるだろうけど、
とさつ場のおっちゃんたちには敵わんよ。少なくともここにいる人たちは。
自分の手で殺して肉食ってから論議しろよ。
もちろん俺は議論に参加する権利はありません。
- 488 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 15:33:36 ID:O0NdabgF0
- 田舎行った大学生が「肉食いたい」つったら鶏とナタ出されて泣いたってコピペ貼ってくれよ
- 489 :田中:2007/02/03(土) 18:34:01 ID:JYY734Kq0
- 自分の手で殺して肉を喰わないと議論に参加する資格がないという理屈はおかしい
- 490 :学生さんは名前がない:2007/02/03(土) 18:45:11 ID:8RLbIp+B0
- >>487ってプロスポーツ選手批判しちゃらめぇとか本気で言いそうだ
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★